この広告、メッセージは90日以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事でこのメッセージが消せます。
  

Posted by あしたさぬき.JP at

2010年04月28日

香川のアドバイザー集結♪

「今年こそ新しい何かに挑戦してみたいアップ
そんなあなたにピッタリですピカピカ

☆5月30日(日) 10:00~17:00
☆6月30日(水)  9:30~16:30
☆7月11日(日) 10:00~17:00



普段の生活には勿論アップお仕事にも役立つ資格ピカピカ
「整理収納アドバイザー2級認定講座」開催が決定いたしましたピカピカ

☆レッスンの様子はこちらから←☆


お申込は「アルテカルチャー高松」までスマイル

皆様にお会いできるのを心よりお待ちしておりますハート

木木木木木木木木木木木木木木木木木木木木木木木木木木木木木木

今日は「アルテカルチャー高松1周年記念イベント」のラストにふさわしい催しピカピカ


「捨てる技術!」のベストセラー作家&家事塾主宰の「辰巳渚さん」の
講演会でしたピカピカ






公演前にご挨拶と、少しお話させていただくことができましたピカピカ感謝ですピカピカ
















やっぱり満員御礼アップ
それに、香川県の「整理収納アドバイザー」さん達が来る来るっダッシュ


アルテ田野さんの面白い話術で、初めから会場は笑いに包まれた
雰囲気でスタートピカピカ













沢山の素敵なお話を聞かせていただきましたピカピカ 一番印象に残ったのは


☆「今までの人生で、ひとつひとつの事を選択して来た結果が現在の
自分を創っている」(これはモノ選びも同じですピカピカ




☆「モノを整理したりモノとの関係性を深めて行くと、具体的な「私」が見えてくる」



☆「もったいない」と言う言葉はよく使うが、その「もったい(勿体)」←モノの本体&本質を理解せず、損なわれていることが本当に「もったいない」こと。





その他、辰巳さんの歩んで来られた人生のお話などなど。




やはり、自分との葛藤や「素直になる」ことの意味を受け止めて来られた方の
言葉は、人のココロに感動と勇気を与えてくれると思いましたピカピカ




本当にありがとうございました...ピカピカ




辰巳渚さんは大変お忙しい方なので公演後にはすぐに岡山へ移動されました。
その後、地元アドバイザーの方々と楽しくおしゃべりピカピカ








そしてそして「お久しぶりです!礼子さんピカピカ
(相変わらずおキレイで顔ちっちゃいピカピカ


収納&お掃除アドバイザーとして県内外でご活躍されておりますハート


今度私も「お掃除セミナー」に行かせていただきますので宜しく
お願いいたしますねハート






そんなこんなで、今日も素敵な出会いが沢山あり、嬉しい1日となりましたピカピカ



☆5・6月のレッスンご案内はこちらです。←☆


ピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカ

ご訪問していただいたき、嬉しいですニコニコ
そして、いつもポチッと有り難うございますピカピカ
今日も「どうかひとつピカピカ宜しくお願いいたしますハート感謝ピカピカ
下下下

にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 高松情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 40代 自分らしさへ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログへ
にほんブログ村  


Posted by wabi at 16:14Comments(14)お片づけ

2010年04月28日

ありきたりでごめんなさい

「今年こそ新しい何かに挑戦してみたいアップ
そんなあなたにピッタリですピカピカ

☆5月30日(日) 10:00~17:00
☆6月30日(水)  9:30~16:30
☆7月11日(日) 10:00~17:00



普段の生活には勿論アップお仕事にも役立つ資格ピカピカ
「整理収納アドバイザー2級認定講座」開催が決定いたしましたピカピカ

☆レッスンの様子はこちらから←☆


お申込は「アルテカルチャー高松」までスマイル

皆様にお会いできるのを心よりお待ちしておりますハート

木木木木木木木木木木木木木木木木木木木木木木木木木木木木木木


昔、母がよく言ってたセリフ。








「1円を粗末にしょったら、1円で泣くんでっ汗









時々スーパーのレジで「あと1円あったら...タラーッ」って時にいつもその言葉を
思い出してる私パンダ









幾度の修羅場を越えてきた友人のセリフ。








「wabiさん、人間ってお金で苦労するんが一番軽いんでっグー
(そんなセリフをサラッと言う彼女は、どんだけ苦労して来たのだろうと
思いますタラーッ







でも、確かにその意味が少しだけ理解できるようになって来た今日この頃パンダ










話は変わって...。









今日の夜は、久しぶりに「異業種経営者の方々の集まり」に参加して来ましたピカピカ








約10年ほど前から私の中で「ご縁があれば関わって行きたい!」と密かに
温めていた異業種の経営者の方とお会いすることが出来ましたハート









10年もかかったの?もっと自分から発信すればチャンスはいくらでも
あったはずグー








その通りアップいくらでもチャンスはありました汗








でも、この10年の間に年を重ね・結婚・出産・新たな仕事と出会い...。
私にとっては今が、丁度良いタイミングのような気がしていますハート






10年の時を経て、しっくりと受け止められる感じがしております...ピカピカ











また、話は戻りますがダッシュ









自分の気持ちや相手の気持ちは決してお金では買えないもの...。










モノはお金で買えても「ココロ」は別...。









「ココロ」とは自分が感じるもの...ピカピカそして、相手が感じるもの...ピカピカ








まだ、かすかな光ですが「必然の出会い」と信じて、この出会いを大切に
育てて行きたいと思いました...ピカピカ










「お金は好きですハートでも、お金で買えないものはもっと好きですハート






ありきたりでごめんなさいっ汗






そして...。
















1円玉を大切にしよっとパンダ




☆5・6月のレッスンご案内はこちらです。←☆


ピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカ

ご訪問していただいたき、嬉しいですニコニコ
そして、いつもポチッと有り難うございますピカピカ
今日も「どうかひとつピカピカ宜しくお願いいたしますハート感謝ピカピカ
下下下

にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 高松情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 40代 自分らしさへ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログへ
にほんブログ村