2011年12月28日
100キロダイエットに成功♪
今日は今年ラストの「収納代行サービス」でした
必要としてくれる方がいる限りギリギリまで「整えます
」

自己の成長・仕事などで海外へも行き来している彼女。
仕事仲間・友人へのお土産も買ったけど、会って渡せる時間が無い...
今の彼女に一番必要なもの。それはお金でもモノでもありません。
「村尾さん、私は今一番時間が欲しい」
「承知いたしました
」(笑)
*今回の現場のビフォーアフター写真はNGです。
一部了解をいただけた写真のみの掲載とさせていただきます。

まずは要・不要の決断がしやすいモノからやってみて
感覚をつかんで行きましょう~♪
思った通り!決断の早いこと早いこと
仕事でも常に決断を迫られる重要なポストに就いているせいか
こんな所でも生かされておりました

私ひとりだったらこれだけあったらじゅうぶんやね

今日減らしたモノ(ダンボール箱には本がびっしり詰まってます)
重さで約100キロ
「こうやって見てみると、たったの1回でこんなにも不要なモノが
出てくるんやね?今すぐにでも、もっともっと整理したくなって来るね
」
彼女の夢。
今の仕事をもう少し充実&安定させて、自由な時間を増やし
○○を実現させたいの
←ここでは言えませんが感動しました
来年からも捜し物や片づけに必要以上のムダな時間を
費やさなくても良いようなお部屋作りを一緒に作って行きます♪
そして、素敵な夢の実現のために少しでもお役に立ちたいと思いました
命あるものに唯一公平に与えられている時間
時間=有限
1日1日を大切に生きて行きたいですね
企業の3S活動・5S活動にご興味のある方。
快適な我が家
と気持ちにゆとり
そして元気になりたい方
まずはお気軽にご相談くださいませ
お待ちしております
090-5272-3412(非通知不可)
wabi@mhouse-g.com





























ご訪問していただいたき、嬉しいです
そして、いつもポチッと有り難うございます
今日も「どうかひとつ
」宜しくお願いいたします
感謝




にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

必要としてくれる方がいる限りギリギリまで「整えます

自己の成長・仕事などで海外へも行き来している彼女。
仕事仲間・友人へのお土産も買ったけど、会って渡せる時間が無い...

今の彼女に一番必要なもの。それはお金でもモノでもありません。
「村尾さん、私は今一番時間が欲しい」
「承知いたしました

*今回の現場のビフォーアフター写真はNGです。
一部了解をいただけた写真のみの掲載とさせていただきます。
まずは要・不要の決断がしやすいモノからやってみて
感覚をつかんで行きましょう~♪
思った通り!決断の早いこと早いこと

仕事でも常に決断を迫られる重要なポストに就いているせいか
こんな所でも生かされておりました

私ひとりだったらこれだけあったらじゅうぶんやね

今日減らしたモノ(ダンボール箱には本がびっしり詰まってます)
重さで約100キロ

「こうやって見てみると、たったの1回でこんなにも不要なモノが
出てくるんやね?今すぐにでも、もっともっと整理したくなって来るね

彼女の夢。
今の仕事をもう少し充実&安定させて、自由な時間を増やし
○○を実現させたいの


来年からも捜し物や片づけに必要以上のムダな時間を
費やさなくても良いようなお部屋作りを一緒に作って行きます♪
そして、素敵な夢の実現のために少しでもお役に立ちたいと思いました

命あるものに唯一公平に与えられている時間
時間=有限
1日1日を大切に生きて行きたいですね

企業の3S活動・5S活動にご興味のある方。
快適な我が家



まずはお気軽にご相談くださいませ

































ご訪問していただいたき、嬉しいです

そして、いつもポチッと有り難うございます

今日も「どうかひとつ







にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
2011年12月21日
維持管理が出来る整理整頓術を♪
昨日は、3S活動(整理・整頓・清掃)のパイオニア的存在の
枚岡合金工具㈱会長・古芝保治氏率いる、
第六回「四国3Sネットワーク」今年ラストの例会でした

各社、今回も「過去最高の職場」のプレゼンテーションでした。
*上記写真は四国中央市の企業様プレゼン風景です。
自らの経験や、今もなお自社の3S活動をやり続けている
古芝氏から湧き出てくる数々の「真の言葉」
やはり本物の言葉は違います。魂にまで伝わって来ます。
・どんなに一時的に整理整頓が出来ようが維持管理をしないと意味がない。
・形は守られているが精神も守られているのか?
・整頓は心。モノを戻す時に自分のココロが見える。
などなど。今回の例会も各社新しい気づきをいただきました。
来年も、各社益々改善して「経営革新」へと繋げて参ります。

どうせ働くなら、自分の会社に・自分の仕事に誇りを持って
働きたいですよね

どんな仕事でも、あなたが働くことで必ず誰かの役に立ってます♪
企業の3S活動・5S活動にご興味のある方。
快適なお部屋



まずはお気軽にご相談くださいませ

































ご訪問していただいたき、嬉しいです

そして、いつもポチッと有り難うございます

今日も「どうかひとつ







にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
2011年12月19日
片づけが運んでくれたご縁♪

先週の金曜日、高松テルサ様にて開催された
ナイトセミナーで、今年の整理収納セミナーは幕を閉じました

マンツーマンから大勢まで。 今年も「片づけ」を通じて沢山の
ご縁をいただきました。(年間延べ500名様)
メール・お手紙・お電話など嬉しいご報告も沢山いただきました♪
来年は更にパワーアップして色々と工夫をして行きます♪
そして、ご縁のある方々に身になる・楽しいセミナーを開催して
行けたらと思っております

片づけが運んでくれたご縁にこちらこそ大感謝です

皆様の暮らしが益々素敵になりますように

快適なお部屋



まずはお気軽にご相談くださいませ

































ご訪問していただいたき、嬉しいです

そして、いつもポチッと有り難うございます

今日も「どうかひとつ







にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
2011年12月16日
もう嬉しくて・嬉しくて・嬉しくて♪

先週「収納代行サービス」にお伺いさせていただいた
依頼者様のお話です。 *今回の現場写真はNGです。
子育てが落ち着き、ご夫婦お二人で暮らすジャスト60歳

ヒアリング時の彼女は、なんだかうつむき加減で...。
ヒアリング終了後、一番お望みだったリビングの
整理から始めさせていただきました

「普段の私なら、こんなにテキパキと動けないですね」と...。
「今はモノのばらつき・ちらつきが見えているので頭や気持ちまで
一人ではどうすればいいの?ですが、大丈夫です♪モノを整理して行くと、
こうやれば良いんだ!がだんだんと見えてきますよ

お片づけのコツや楽しいお話などをしながら
依頼者様と集中して作業を進めて行きました

毎日キッチンに立つ依頼者様。カウンターキッチンから
自然に目に入る箇所を重点的に作業させていただきました。
キッチンから振り返れば「きれい」をすぐに実感できる♪
まずは気持ちから晴れやかになっていただき、今後の
お片づけも楽しみながらやっていただきたかったので

当日の夜。
携帯が鳴りました。
「村尾さん?◎◎です!」
「あの空間を見るたびに、もう嬉しくて・嬉しくて・嬉しくて
お電話せずにはいられませんでした

「主人も変化に気づいていると思いますが、いつも通りでした。
でも良いんです。とにかく今は私自身が嬉しいんです

「要らないモノを捨てるって、こんなにも快感だなんて

これから楽しく整理できそうです♪」
これで良いのです。まずは依頼者様自身が嬉しくて
笑顔になることが一番です♪そうすれば周りの家族も
自然に嬉しくなるものです

この瞬間が私にとって最高に嬉しい時です♪
今回も依頼者様の嬉しさ、しっかりと受け止めました

見ず知らずの私を、勇気を持って
迎え入れてくれる依頼者様達にこちらこそ感謝です

素敵なセカンドライフになりますように

快適なお部屋



まずはお気軽にご相談くださいませ

































ご訪問していただいたき、嬉しいです

そして、いつもポチッと有り難うございます

今日も「どうかひとつ







にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
2011年12月14日
整理収納アドバイザー♪
昨日は、今年ラストの整理収納アドバイザー2級認定講座を
開催させていただきました♪
地元香川・愛媛・岡山からもお越しいただきました。
受講生の皆様長時間の受講お疲れ様でした

自宅をなんとかしたい・お仕事に繋げたいなどなど。
それぞれ思いは違いますが、どちらでもお役に立つこの資格

講座が始まる前と終了した後のお顔が違うのを
毎回感じます

それぞれに「なるほど!」「これだ!」などなど。
ぶれない気持ちになり、この講座で何かを掴んで
いただけたのかな~なんて...

漠然と片づけがしたい!とあれこれ悩むより
たった一度だけ、理論や実践を学び「自分だけの」お片づけを
見つけたら、もう大丈夫です

今年もこの講座で、沢山の出会いや学びがありました。感謝

来年も、パワーアップして開催して参ります♪
ありがとうございました

*写真掲載は受講生の皆様から許可をいただいております。
ご協力ありがとうございました。
快適なお部屋



まずはお気軽にご相談くださいませ

































ご訪問していただいたき、嬉しいです

そして、いつもポチッと有り難うございます

今日も「どうかひとつ







にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
2011年12月11日
生んでくれてありがとう♪

何事も無く無事に過ごせた休日

これが一番の幸せかな

沢山のお祝いメールをいただき心から感謝しています

今日は私が生まれた日

*ぎりぎり間に合いました

全ての出会いや出来事に感謝

この年齢で少し照れますが、やっぱり言いたい...。
「お母さん、生んでくれてありがとう

快適なお部屋



まずはお気軽にご相談くださいませ

































ご訪問していただいたき、嬉しいです

そして、いつもポチッと有り難うございます

今日も「どうかひとつ







にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
2011年12月09日
ザ☆夜のお片づけ♪

今年も残りわずかとなりましたね♪
さて、今年開催するセミナーもだんだんと終わりに近づいてきました

講師となって初!
「ナイトセミナー」を高松テルサ様にて開催させていただきます♪
☆←詳しくはこちらから♪
師走の何かと忙しい時期

お昼はちょっと...

現在の所、3名様。
あれもこれも聞きたい♪
うちの家のお悩みをその場で直接アドバイスしてもらいたい♪
(携帯やデジカメにお悩み箇所のお写真を持参ください

などなど。少人数なのでバッチリ解決させていただきます♪
すぐ身に付くチャレンジ&実践も♪(全2回)
ポイントやコツをしっかりとおさえて
素敵なクリスマス&お正月を迎えませんか?
ザ☆夜のお片づけ♪
お得と嬉しいがギュッと詰まっています

お会いできるのを楽しみにしています♪
快適なお部屋



まずはお気軽にご相談くださいませ

































ご訪問していただいたき、嬉しいです

そして、いつもポチッと有り難うございます

今日も「どうかひとつ







にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
2011年12月09日
キラッと光る彼女達♪
いつも自然体で母・妻・女性の3役をさらっとこなしている彼女

格好良いセリフ言った後の、この「にこっ」が大好き

アドバイザー仲間の「みちひさ礼子さん

*クールビューティーだけど話すと実はめちゃ面白い女性ですよ

こちらは70代のアマチュアカメラマンの女性

この笑顔から、素敵に年を重ねて来たことがわかります

只今塩江美術館にて開催中の戸田由美子カメラマン
(上記写真の女性です

皆様もご都合が合えば是非「キラッと光る彼女達」から
パワーをもらってくださいね

今回モデルの礼子さん・美里さん・㈲ホーミングのKさん♪
皆さん地元アドバイザーの仲間です

いやぁ~、とにかく昨日は楽しかった♪
同じ資格取得者だけど、それぞれの道を歩みながら
たまに合ってたわいもない話や、近況報告など。
*この後のランチも笑った笑った


肩の力抜いて話せる「大人の女子会」でした

今度会うときまでまたそれぞれに頑張って行こうね♪
☆スッキリとしたお部屋とココロで新年を迎えたいあなたへ
まだ間に合います♪ ☆こちら→高松テルサで学ぼっ

快適なお部屋



まずはお気軽にご相談くださいませ

































ご訪問していただいたき、嬉しいです

そして、いつもポチッと有り難うございます

今日も「どうかひとつ







にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
2011年12月01日
片づかないのは誰のせい?

「本当は自分でちゃんとしなくては...。」
「私が出来ないからいけないんです」
「片づけを依頼するなんて他の家族に申し訳ない」
「頼みたいけど恥ずかしい」
今日の新しい依頼者様からもこんな声をいただきました...。
私が依頼者の立場だったら、もしかしたら同じ事を
言ったかも知れない...。
最終、依頼するしないはご本人様が決断することですが
今、背負っている現実のたった1個だけでもいいから
手放してみて欲しいと思います。
見える見えない含め沢山の色んなコト・モノを
背負って生きています。
それだけ忙しくてモノが多くて時間が無くて、
どこに家の片づけをする時間が取れますか?
家の片づけを楽に、安全でゆとりある空間を
手に入れるために、モノの整理をまずやるのです。
一時的に時間を作ってでも優先順位の上位に持って来るのです。
家族やあなたが一生懸命に頑張って働いて手に入れた我が家。
「自分の家に帰りたくないので、外出しがち」
「家にいても落ち着かない」
「家に帰ったらホッとする」
「やっぱり家が落ち着く」やっぱりこちらの方が良いですよね。
家だって喜びます

でも、単にゴミや不要品を持ち帰るだけの片づけなら
お受けいたしません。
もう一度暮らし方を見直したい。
家のモノと向き合ってゆとりある空間にしたい。
我が家を好きになりたい。
今日の依頼者様もお話しているだけでお人柄が伝わって来ます。
とっても頑張り屋で人の責任に出来ない方。
これだけモノや情報に溢れている今の時代です。
「片づかないのは誰のせい?」
もう、自分が悪い・誰かが悪いなんて考えるのやめませんか?
本当は誰も我が家をゴチャゴチャにさせようなんて思っていないのですから

☆スッキリとしたお部屋とココロで新年を迎えたいあなたへ
まだ間に合います♪ ☆こちら→高松テルサで学ぼっ

快適なお部屋



まずはお気軽にご相談くださいませ

































ご訪問していただいたき、嬉しいです

そして、いつもポチッと有り難うございます

今日も「どうかひとつ







にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村