この広告、メッセージは90日以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事でこのメッセージが消せます。
  

Posted by あしたさぬき.JP at

2011年06月30日

Nさんがテレビ出演します♪


整理収納アドバイザー2級を受講していただいた
NさんがKSB瀬戸内海放送「スーパーJチャンネル」に出演します♪








家族や自分の為に、彼女が当たり前の様にやってきた小さな積み重ねが
テレビの前の誰かのお役に立てるって素敵ですねハート






お題を現時点で公表出来ないのは残念ですが
7日7日(木)七夕の日にオンエアですピカピカ



☆その捨て方、ちょっと待ってくださ~いパー

ピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカ

ご訪問していただいたき、嬉しいですニコニコ
そして、いつもポチッと有り難うございますピカピカ
今日も「どうかひとつピカピカ宜しくお願いいたしますハート感謝ピカピカ
下下下

にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 高松情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 40代 自分らしさへ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログへ
にほんブログ村




  


Posted by wabi at 23:22Comments(2)ゆるり~っと日記

2011年06月29日

「整理収納」は笑って笑って♪


先日、26日にアルテカルチャー高松にて開催された
「整理収納アドバイザー2級認定講座」の様子♪
*今回も県内外からのご参加でした。受講生の皆様ご参加
 ありがとうございましたピカピカ



☆今の仕事の幅を広げたい♪

☆普段の暮らしに役立てたい♪

☆村尾さんのブログをずっと読んでたら、今まで自分が思っていた
 整理収納のイメージと違う気がしたので参加しました♪






そもそも「整える」と言うことは...。

「やらなきゃいけないタラーッ

「面倒くさいタラーッ

「なんで、うちの家族は片づけが出来ないの?タラーッ





そんなネガティブな気持ちでやる行動では無いのです♪断言っグー




お馴染み最後の「グループ演習」の様子ですが
なぜか皆様「笑顔」なんですハートついでに私もパンダハート



この講座に参加された方ならおわかりかと思いますが
ひと言で表現しますと...。



「はははっ、な~んだ、そうだったのですねニコニコピカピカ
こんな感じでしょうか...ハート




お部屋の整理収納に取りかかる前に
理論(なんでそうなるのか?等々)&実践実例(なるほど♪)を
じっくり学び、資格を取得して、最後に笑顔なのですニコニコ





私も整理収納が苦手だと思い込んでた頃は
「あぁ~、片づけしなければ...。」って
眉間にしわ寄せてましたパンダタラーッ






「何かを整える」と言う考えや行動は、目の前にモノがある限り
一生涯お付き合いするものです♪
どうせやるなら「整理収納」は笑って笑ってピカピカ
そうすれば自然と良いことやって来ますハート




☆その捨て方、ちょっと待ってくださ~いパー

ピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカ

ご訪問していただいたき、嬉しいですニコニコ
そして、いつもポチッと有り難うございますピカピカ
今日も「どうかひとつピカピカ宜しくお願いいたしますハート感謝ピカピカ
下下下

にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 高松情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 40代 自分らしさへ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログへ
にほんブログ村
  


Posted by wabi at 13:11Comments(0)レッスンの様子

2011年06月24日

おぉ~!冒険的ランチ♪


今日は、美里さん礼子さんと「野土花」さんへランチへ
行きました♪



美里さん超超おすすめと言うことで行きましたが
それはそれは「冒険的ランチ♪」でしたダッシュダッシュダッシュ



電気屋さんに車止める・国道渡る・しばらく歩く。
住宅街の中にあり、一人では行けないかもっ汗




お料理は、とってもこだわりがあり美味しかったです♪
美里さんのブログより♪




色んな話で盛り上がってあっと言う間の楽しい時間でした♪







2人とも、とっても楽しく気さくな方なんです♪
久しぶりに会えて上機嫌な私なのでしたパンダハート
今度は丸亀だぁ~ピカピカ
*美里さん?ハートおっきめにしときましたハート



☆その捨て方、ちょっと待ってくださ~いパー

ピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカ

ご訪問していただいたき、嬉しいですニコニコ
そして、いつもポチッと有り難うございますピカピカ
今日も「どうかひとつピカピカ宜しくお願いいたしますハート感謝ピカピカ
下下下

にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 高松情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 40代 自分らしさへ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログへ
にほんブログ村




  


Posted by wabi at 15:48Comments(2)ゆるり~っと日記

2011年06月24日

たったの5分で変われる♪


先日、某企業様にて「整理整頓」セミナーを開催させて
いただきました♪(私達の暮らしにとてもお役に立っていて、
誰もが知っている有名企業様です♪)
皆様、真剣にお話を聞いてくださり有り難うございましたピカピカ



最後に「たったの5分」のお話をさせていただきました。




それは、お仕事が忙しいかろうが時間があろうが
仕事が終わる5分前は「自分の机の整理整頓をしてみてください」
「それを習慣化」することにより思考がだんだん整理されて
良い仕事に繋がって行きます...。





参加者ほぼ20代の若手社員様に向けてのお話は
初めてでしたが、気さくに「整理整頓」の質問や
参加型の座談会形式でしたので、私もとても楽しく
お話させていただきました♪



会社に属していると
自分が何をしたいのか?の質問は
漠然すぎて答えが見つけにくいけど



どのようにやりたいのか?
どのように関わりたいのか?
この質問の方が答えが見つけやすいんじゃ
ないかなと思いますグー



いつものセミナーとはひと味違って
私もとても良い経験をさせていただきました♪
*皆さんにまた会いたいっパンダグー


☆その捨て方、ちょっと待ってくださ~いパー

ピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカ

ご訪問していただいたき、嬉しいですニコニコ
そして、いつもポチッと有り難うございますピカピカ
今日も「どうかひとつピカピカ宜しくお願いいたしますハート感謝ピカピカ
下下下

にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 高松情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 40代 自分らしさへ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログへ
にほんブログ村







  


Posted by wabi at 15:15Comments(0)レッスンの様子

2011年06月21日

「ゆるぎ・たるぎ」


ただ今建設中の新店舗「屋外サイン」打ち合わせ
(一応、建築屋の女房です汗








ママ、たまごっちのお世話しといてね。
でないと夕方に元気なくなってしまうけん...汗


たまごっちの元気がなくなると娘がごねる...やぎ
(何故か母の私のせいになってますパンダなんで?)


夕飯の仕度中にごねはじめると、あ~ぁ、何かと面倒な展開が
待っているのが予測できますのでタラーッ









そして、明日の企業向けセミナー資料準備






終わったら、銀行へ行って入金確認した後、夕飯の買い物
そして会社へ戻って明日の予定の最終チェック...。
そして、娘のお迎えダッシュ




「仕事と家庭の両立をしなきゃいけない」と思っていた頃の自分は
随分しんどかった...タラーッ




でも、「両方共、出来る時間にやればいい♪」と開き直った?時から
心が楽になりましたハート




今の私には「ゆるぎ・たるぎ」が丁度良い感じですハート

ゆるぎたるぎ=高松方言です



☆その捨て方、ちょっと待ってくださ~いパー

ピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカ

ご訪問していただいたき、嬉しいですニコニコ
そして、いつもポチッと有り難うございますピカピカ
今日も「どうかひとつピカピカ宜しくお願いいたしますハート感謝ピカピカ
下下下

にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 高松情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 40代 自分らしさへ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログへ
にほんブログ村


  


Posted by wabi at 13:30Comments(2)ゆるり~っと日記

2011年06月20日

キレイなお姉さんの秘密♪(韓国コスメ)

今日は5時間コースの「整理収納代行サービス」でした♪
「村尾さん、いつもありがとうねハートはい、韓国旅行のお土産ハート





「えーーーーーっ!トロッとろのジェルでお馴染みの韓国コスメ大人気の
ザ・セムのパックではありませんかパンダ注:今日知りましたパンダタラーッ
即効性あるから「ここぞ!」と言うときに使ってねピカピカ


もう、子育て&お仕事中心の生活を何年もやってると
ここぞ!っていつか忘れてしまいそうな私...パンダ汗








そして、スナック感覚でパリパリと食べれる「韓国のりハート





嬉しいものですねハート気に掛けてくれる人がいるって...♪




依頼者様♪すっぴんがキレイなんですハートホ・ン・モ・ノピカピカ
キレイなお姉さん曰く...。
「女性は自分に投資した分キレイになるよハートさすがっグー




整理収納サービスも同じ♪
始めて彼女と出会った時とは別人のように「いきいき」していますピカピカ




元気な女性から逆にパワーをもらった今日の私ですパンダグー 感謝ピカピカ
*ブログ掲載は依頼者様からの許可をいただいております。
 ありがとうございます。




その捨て方、ちょっと待ってくださ~いパー

ピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカ

ご訪問していただいたき、嬉しいですニコニコ
そして、いつもポチッと有り難うございますピカピカ
今日も「どうかひとつピカピカ宜しくお願いいたしますハート感謝ピカピカ
下下下

にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 高松情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 40代 自分らしさへ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログへ
にほんブログ村
  


Posted by wabi at 18:04Comments(2)レッスンの様子

2011年06月18日

ココロのお片づけからスタート♪

先日15日から丸亀市にて、整理収納(5回コース)セミナーが
スタートしましたピカピカ




午前の部







午後の部(50代からの整理収納)



総勢約60名様のご参加、本当にありがとうございますピカピカ
これから整理収納を実践していくにあたり
まず最初に知っておくべきコト「自分とモノとの関わりを知る」
「新☆モノコミュニケーションセミナー」からのスタートです♪





片づけても・片づけても...タラーッ
モノを減らしたけど、また元に戻った...タラーッ
なんかいまいちスッキリしない...タラーッ





なんで???




ただ、モノを捨てたり減らしたり(当然、見た目はスッキリします♪)
片づけのスキルだけを求めても(本当にそれだけで満足?)





あなたの大切な人生の「時間・お金・ココロ」それを
満たしてくれるには、まず「自分を知るハート
あるがままのお部屋・モノ・自分を「受け入れるハート
そうすることにより不思議と自然に思考が変化して来ます♪




私が開催してきたセミナーの中で最もリクエストが多い
モノコミュニケーションセミナー(日本初♪)の人気の理由は

・今まで片づけ出来ていなかった自分が嫌っ!

・こんな部屋じゃ友人知人も呼べない!

・片づけてくれない家族にイラッ!

・時間が無い!お金が無い!落ち着かない!

・片づけしなさい!って言ってる自分に疲れるタラーッ


そんなネガティブな気持ちがどこかへ吹っ飛んでしまうから
ではないかと思っていますハート



実践に取りかかる前に全て出す!気持ちを出す!
そして「私は一体どんな暮らしが夢なのか?」です家
次に「それじゃ、それに向かって私はどうするの?」ですピカピカ
その次から実際の行動へと移して行きますピカピカ



「うわぁ~、なんか目からウロコでした」

「はぁ~、気持ちが楽になりました」

「あ~っ、今まで自分を責めて来て可哀想ですね」

「いやぁ~、すぐに帰って家族と仲良くしたいですね」

「あのな、この話いるわっ」




目の前で起きている現実やお部屋の不満は
一切変わっていないけど「あるがままを受け入れて、
これまでの自分を認めてあげる」そして行動する♪




「現実を見る」「今の自分を知る」
そこが一番「暮らしをシンプルにする」「生き方を楽にする」
近道
のように思いますハート




結局、根っこの部分は「整理収納」って言う言葉では
ひとくくり出来ないものなのかも知れませんね汗
これらのコトって全てのコトに共通しているように感じますパンダピカピカ



あぁ~、今日は長々と書いてしまいましたパンダ
最後まで読んでいただきありがとうございましたピカピカ



その捨て方、ちょっと待ってくださ~いパー

ピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカ

ご訪問していただいたき、嬉しいですニコニコ
そして、いつもポチッと有り難うございますピカピカ
今日も「どうかひとつピカピカ宜しくお願いいたしますハート感謝ピカピカ
下下下

にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 高松情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 40代 自分らしさへ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログへ
にほんブログ村
  


Posted by wabi at 21:25Comments(2)レッスンの様子

2011年06月17日

6月☆これでスッキリ♪


今日も外は曇り...曇り ジメジメが続くこの梅雨時期雨
早く梅雨明けして気分もスッキリしたいですね晴れ




このジメジメ感を少しでも気分スッキリさせて
くれる資格を取りに来ませんか?(む・り・や・り?パンダ




いえっ、本当ですよ♪
6月26日(日)「整理収納アドバイザー2級講座」開催
されます♪ 詳しくはこちら→




どうも梅雨時期はお片づけする気分になれない...タラーッ
わかります...。




そんな時は
「資格もたったの1日で取得」
「理論&実践をマスター」
「認定証(ちゃんとしたカードです)だっていただけて」





「マジメ楽しく学んで」ジメジメ感を乗り切り
スカッと爽やかな気分で夏を迎えてみませんか?

*お部屋の整理収納はかどること間違いなしですグー





これだっ!と思ったあなた♪
お会い出来るのをココロよりお待ちしておりますパンダピカピカ



その捨て方、ちょっと待ってくださ~いパー

ピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカ

ご訪問していただいたき、嬉しいですニコニコ
そして、いつもポチッと有り難うございますピカピカ
今日も「どうかひとつピカピカ宜しくお願いいたしますハート感謝ピカピカ
下下下

にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 高松情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 40代 自分らしさへ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログへ
にほんブログ村











  


2011年06月15日

なんと、お寺さんから取材でした♪


この、何とも言えない笑顔で写っているお二人様ハート




何を隠そう、地域密着型のお寺と言っても過言ではないくらい
地元香川県のテレビ・記事・イベント、多方面でご活躍の「徳成寺」様の
ご住職と奥様♪(桜色の寺院でお馴染みです♪)




こちらのお寺から先日、取材の依頼をいただき
昨日お邪魔させていただきましたパンダハート



私の中で「お寺」と言うと、なんだか縁遠くて敷居が高い
イメージがありましたが....。




お二人とお話していると、見事にイメージが崩されました♪
ホッハート




お寺って、やっぱり落ち着きます
非日常的かと思いきや、感謝・謙虚・安らぎ...。



普段慌ただしくても、やっぱり誰の胸の奥にでもある
優しさが普通に溢れて来ると言いましょうか...ハート




年代的にも同世代で(多分汗)ご先祖様のことや
お墓のこと。私にとっても、いつかは巡ってくるだろう現実のお話を
気軽にわかりやすく教えてくれそうで安心しました♪




取材の内容は勿論「モノを整える」です。
なんか通ずるものを感じましたピカピカ





誰でも気軽に立ち寄れる「お寺」見つけました♪
感謝ピカピカ今の時代一番必要なコトかも知れませんね。





皆様もお気軽にお立ち寄りくださいませ♪
う~ん、ひと言で言うと「こんなお寺が高松にあったのねハートですパンダピカピカ




しかも、ブログをご夫婦で発信していますよ♪
人気のブログですよ♪(おもっしょいけんチョキ

はつらつ住職のトホホ日記
DANGO3兄妹

住職様のイメージ変わるかもっピカピカ
早速、私のコトアップしてくれてます♪感謝ですピカピカ




その捨て方、ちょっと待ってくださ~いパー

ピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカ

ご訪問していただいたき、嬉しいですニコニコ
そして、いつもポチッと有り難うございますピカピカ
今日も「どうかひとつピカピカ宜しくお願いいたしますハート感謝ピカピカ
下下下

にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 高松情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 40代 自分らしさへ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログへ
にほんブログ村






  


Posted by wabi at 17:48Comments(2)ゆるり~っと日記

2011年06月14日

自分らしく「お片づけ」♪


昨日は、ラストセミナーデーピカピカでした。
たったの3日間でしたが、何回やっても、やはりラストの日は
いつも名残惜しさを感じます...パンダ
前回の様子はこちらです♪→








たかがお片づけ・されどお片づけ。
モノじゃないんだよ。
モノを扱う人のココロや
大切なモノ達と暮らす気持ちハート
大切なヒトも...ハート




片づけが上手になりたいよりも
もっと根底にある「自分らしく生きて行きたい」それを毎回、
受講生の皆様から教えられますピカピカ





受講生の皆様、本当に本当にご参加ありがとうございましたピカピカ
そして、新しい出会いの場をご提供くださった
牟礼公民館様・担当のH様大変お世話になりました。感謝ピカピカ




その捨て方、ちょっと待ってくださ~いパー

ピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカ

ご訪問していただいたき、嬉しいですニコニコ
そして、いつもポチッと有り難うございますピカピカ
今日も「どうかひとつピカピカ宜しくお願いいたしますハート感謝ピカピカ
下下下

にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 高松情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 40代 自分らしさへ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログへ
にほんブログ村
  


Posted by wabi at 10:35Comments(0)レッスンの様子

2011年06月13日

「ガラクタ」が「お金」に換わる♪

☆捨てたいけど自分一人じゃ重くてムリダウン

☆せっかくお金を出して買ったのに「タダ」で捨てるのは勿体ないタラーッ

☆一気に捨てたいけど、どこに頼んでいいのやらガーン

☆要らなくなったモノや着なくなった洋服を誰かが使ってくれるなら
 心もホッするハート

☆家にある不要なモノが「少しでもお金に換わったらいいな~メロメロ



そんなあなたのお悩みをスッキリ解決してくれる
地元香川県の素敵なお店をご紹介します♪


あなたに代わって「不要なモノ」をネットオークションに出してくれる
「ネットオークション出品代行サービス」ってご存じでしたか?






高松市にある「ストロベリールーム」さんです♪
*気さくな社長様(左)とスタッフのNさん(右)
このお二人がお手伝いしてくれますよグー

現在もオークションやってますよ♪←クリック♪




先日お伺いしたら...。
面白いですねぇ~、このお店はユニークだっ♪
オフィスにて、美・コンシェルジュ稲鶴 恵子先生のヨガ教室始まってましたピカピカ

「健全な心と体」でお客様に対応したいとのことグー
すばらしいです♪&こんな会社で働いてみたい♪
*稲鶴 恵子先生は個人様・法人様問わずレッスン開催中♪






社長様曰く

売れるか売れないかは自分で判断しないこと!
 これは売れないかも知れないなぁ~と思っているモノがパソコンの
 向こう側にいる日本全国の誰かが「絶対に欲しい♪」と思うケースも
 多々あります♪


*地元香川や近県なら、どこでも無料でお引き取りします♪
 万が一、売れなくて「お返しします」と言うことはありません♪
 勿論、「返して欲しい」方にはお返しします♪
 処分も無料です♪

 こ~んな便利でお得なお店が地元香川にあったなんてオドロキ



*ネットオークションの良いところはまだまだあります♪
 せっかく自分で「不要になった重い荷物」を直接お店に持っていっても
 「えぇ~、こんな微々たる金額なんだダウン」って思ったことはありませんか?
 ネットオークションは想定の金額よりも「高く売れる」と好評です♪ 
 欲しい人がいればいるほど金額が上がって行く仕組みです♪




自分でやるとなると、商品の手入れ・写真撮り・顧客への対応等々。
面倒なことがいっぱいダウン つ・か・れ・るタラーッ




そんな面倒一切おまかせください♪しかも引き取り・処分も無料♪
売れたら「ちょっとしたお小遣い」ピカピカ




今日も「何でもっと早く教えてくれなかったのぉ?」って
言われる始末の私でしたパンダタラーッ




「不要なモノ」が溜まっている方にオススメです♪
まずはお気軽にご連絡してみてくださいねハート





「片づけの村尾さんのブログ観ましたピカピカ
って連絡すると、何か良いことあるかもですパンダグー




沢山の不要なモノを抱えて悩むより
「片づけサポート隊」を強い味方につけて「スッキリ」としませんか?
*ストロベリールームさん、本当にオススメのお店です♪



ピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカ

ご訪問していただいたき、嬉しいですニコニコ
そして、いつもポチッと有り難うございますピカピカ
今日も「どうかひとつピカピカ宜しくお願いいたしますハート感謝ピカピカ
下下下

にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 高松情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 40代 自分らしさへ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログへ
にほんブログ村


  


Posted by wabi at 14:00Comments(0)お片づけ

2011年06月11日

アイディア・わくわく♪


昨日は牟礼公民館様にて第2回目セミナーでした♪
前回の様子はこちらです→
「くらし・らぼwabi」が開催する今年後半の「セミナーキーワード」






「モノの整理は心の整理♪ まずはみんなで・やってみよう♪」







「皆さんで意見交換しながら、普段のお悩み&新しいひらめき」などなど♪
「一緒に考えると盛り上がりますアップ





アイディア・わくわく♪の楽しい時間でしたハート
受講生の皆様ご参加ありがとうございましたハート



ピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカ

ご訪問していただいたき、嬉しいですニコニコ
そして、いつもポチッと有り難うございますピカピカ
今日も「どうかひとつピカピカ宜しくお願いいたしますハート感謝ピカピカ
下下下

にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 高松情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 40代 自分らしさへ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログへ
にほんブログ村











  


Posted by wabi at 09:39Comments(0)レッスンの様子

2011年06月08日

四十を過ぎて気がついた、あっ!

最近、タイトルのCMがツボの私ですパンダ汗
*CMは五十を過ぎてですがタラーッ(虫コナーズ・玄関用家








牟礼公民館・大町コミュニティーセンター様にて
*受講生の皆様ご参加ありがとうござますピカピカ






普段は聞けない素朴な質問・自分の暮らしを振り返りながら
講師の私も楽しくお話させていただきました♪




レッツ♪お片づけセミナー
後2回(全3回コース)楽しみです♪




お恥ずかしながら気づいてませんでした(汗)
コミュニティーセンターを略して「コミセン」
よくよく考えるとそうですよねタラーッ



四十を過ぎて気がついた、あっ!オドロキ
この先、まだまだ気づくことありそうですピカピカ



ピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカ

ご訪問していただいたき、嬉しいですニコニコ
そして、いつもポチッと有り難うございますピカピカ
今日も「どうかひとつピカピカ宜しくお願いいたしますハート感謝ピカピカ
下下下

にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 高松情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 40代 自分らしさへ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログへ
にほんブログ村



  


Posted by wabi at 10:17Comments(0)レッスンの様子

2011年06月05日

いよいよ明日から♪


あっと言う間に6月って感じの今日この頃。
なんだか時の経つのは早いものですね。ダッシュ





明日の牟礼公民館での開催をスタートに
一般家庭向きの「整理収納セミナー」が本格始動します♪





キャリーバッグに道具と資料を入れて
「あっちコロコロ・こっちコロコロ」とピカピカ




今年後半からも沢山の出会いがありそうで
今からワクワク♪




お会いできるのを心より楽しみにしていますハート



ピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカ

ご訪問していただいたき、嬉しいですニコニコ
そして、いつもポチッと有り難うございますピカピカ
今日も「どうかひとつピカピカ宜しくお願いいたしますハート感謝ピカピカ
下下下

にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 高松情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 40代 自分らしさへ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログへ
にほんブログ村




  


Posted by wabi at 16:42Comments(2)お片づけ

2011年06月03日

~にもかかわらず「笑う」♪


素敵な言葉ですねピカピカ









3Sセミナーが始まる前に参加された方とお話し中♪
やっぱり笑顔です♪









笑顔の方の周りには、前向きな方が集まって来ます♪
第2回「3Sグループコンサルティング開講説明会&3Sセミナー」



参加者の声(一部抜粋)

☆古芝先生のお話はロジックがしっかりしており非常に良く
 理解ができました。


☆中小企業の「あるべき姿」が見えた気がします。



☆古芝会長のこれまでの実績や熱い思いが伝わってきました。
 社員全員に生の声を聞かせたいです。


☆自分自身も含め社員の成長がこれからの中小企業には大切だと
 思いました。現実モノ探しの時間が多い。
 ムダな行動も多いです。やはり意識改革。
 色んな方にキレイになった自社をみてもらいたいと思いました。


☆会社の「ムダ」の発見にチャレンジします。


☆古芝先生の生の声が聞けて良かったです。感動。


☆わかりやすいお話で良かったです「苦難福門」とか
 「サイコロはふらねば目が出ない」など心に残る言葉が
 聞けて良かったです。


☆講演時間が短いように感じました。倍くらいの時間でもっと詳しく
 お話をお聞きしたいです。来て良かったです。


☆言い尽くされていた3S活動でしたが、自分が理解していたのと
 違っていました。まず小さなコトから考えて取り組むつもりです。


☆「守ることを決め、決めたことを守る」これを実行してみたいです。


☆まずは行動してみること。やらねば結果は出ない!


☆2度目ですが、何度聞いても感動&心が伝わって来ます。
 ありがとうございました。




今回も、沢山の企業様のご参加ありがとうございました。
心より感謝いたしますピカピカ

☆次回セミナー開催は近日中にお知らせさせていただきます。


*第1回セミナーの様子(整理・整頓・清掃)





ピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカ

ご訪問していただいたき、嬉しいですニコニコ
そして、いつもポチッと有り難うございますピカピカ
今日も「どうかひとつピカピカ宜しくお願いいたしますハート感謝ピカピカ
下下下

にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 高松情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 40代 自分らしさへ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログへ
にほんブログ村
  


2011年06月02日

今夜開催します。経済産業紙掲載♪


本日、高松テルサにて開催の「3Sグループコンサルティング&
3Sセミナー」この取り組みについて「日刊工業新聞」(経済産業紙)に
大きく掲載されています。(2011.5掲載)
*クリックして、さらにクリックすると拡大で見られます。




今回も色んな異業種の方々がご参加されますピカピカ
残席後5席ほどです。(先着順)
元気になりたい会社やお店(各業種問わず)必見です♪
*心よりお待ちいたしております。




*セミナーの詳しいご案内です♪

*前回セミナーの様子(整理・整頓・清掃)

*本日感動のお話を聞かせてくれる方ですグー


ピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカ

ご訪問していただいたき、嬉しいですニコニコ
そして、いつもポチッと有り難うございますピカピカ
今日も「どうかひとつピカピカ宜しくお願いいたしますハート感謝ピカピカ
下下下

にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 高松情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 40代 自分らしさへ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログへ
にほんブログ村
  


2011年06月01日

片づけたら見えてくる♪自分の価値


一昨日は個人様宅への整理収納サービスの日でしたパンダ


*依頼者様情報です♪上記写真の洗顔石鹸。知る人ぞ知る
「ガミラシークレット」ピカピカと~っても良いそうですよハート
芸能人の方たちの間でも大ヒットのようです♪(知らなかった私タラーッ)

確かに依頼者様のすっぴんお肌「もちもち・ピカピカ・キレイですピカピカ
あれはメイクしたらマイナス10歳は若く見えるなっ。羨ましィ~メロメロ






もといっ、お話は整理収納サービスでしたね♪






もうかれこれ三ヶ月くらいお付き合いさせていただいて
おります依頼者様の現場でした♪




会話の中で
「何か自分の中で変化はありましたか?」





「う~ん、そうやね。自分の持ち物を取捨選択して行き、
整理していると、自分自身の価値基準が見えて来たねピカピカ
「モノの基準だけではなく、考え方、好み、人生の選択基準とか」







今後の人生で「自分にとって、何が大切で残しておきたい。
それと反対に何を手放すのか?(ヒト・モノ・コト)」







この整理収納を一緒に始めてから、
肩に乗ってた重い荷物がだんだん無くなって来て
今までかすんではっきり見えなかった






「真の強さ&優しさ」
取り戻した様な感じですハート



ピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカ

ご訪問していただいたき、嬉しいですニコニコ
そして、いつもポチッと有り難うございますピカピカ
今日も「どうかひとつピカピカ宜しくお願いいたしますハート感謝ピカピカ
下下下

にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 高松情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 40代 自分らしさへ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログへ
にほんブログ村
  


Posted by wabi at 10:10Comments(0)レッスンの様子