2010年04月12日
あなたはオンリーワンです♪
☆本屋さんでは「片づけ術」の雑誌をついつい立ち読み...
☆テレビでは、ため息が出るほど素敵に変わるビフォーアフター
☆収納の雑誌を買ってはみたものの、最初は「やるでぇ~
」だけど、
しばらく経つと「はぁ~っ
」
☆「私ってやっぱり片づけ苦手...。」「まっ、今度でいいか...。」なんて...。
なんだかずっとこの繰り返し...
でも...。
あきらめないでくださいね
収納雑誌をいくらめくってみても、そこにあなたの暮らしは載ってないかも...。
だって、あなたの暮らしは世界中のどこを探しても見つからない
「オンリーワン」の暮らしだから...
いつもあなたの目の前にありますよ...
☆時間が足りない...。
☆家事をスムーズにこなしたい...。
☆この部屋、どこから手をつけて良いのやら...。
☆もっと優しい私でいたい...。
☆愛したい・愛されたい...。
そんなあなたへ...。
まずは「暮らしのセラピー」
現在のあなたをしっかりと見つめていただきます
これを飛ばしていきなり「ここをこうして...。」の「スキル」に入ると
「リバウンド高め
」になる可能性がありです
なぜなら...。
「シンプルに暮らしたい」「ゆとりのある暮らしにしたい」その願望の
根っこの部分は、金額の高い・低い、モノの多さ・少なさはあまり重要では
ないから...。
「どう暮らして行くのか」もしくは「どう生きるのか」ここが一番
大切な気がしています...
その次に「アドバイス」に入らせていただきます...

整理収納のきほん&手順

現在持っているモノの量の分析をしながら、適量を決定して行きます

そして、一番お困り箇所の「実践
」
(お客様と一緒に実践して行きます
)

お客様と一緒に、ひとつひとつのモノ達と丁寧に向き合いながら
だんだんと整理して行きます...

兄弟3人(1歳・3歳・5歳)のキッズスペースの完成です
ママが「デーン」と座れるソファもスッキリしました

「大きめおもちゃ」は隠すより、この際「見せるっ
」
(このお部屋には現在の所、来客は入らないそうです。)

そして「マジメ楽しく!」作業しながらの「お話タイム
」
このなにげない会話から、お客様自身も気づいてなかった
「自分の魅力」がどんどん発見できます
実践が終了したら「スッキリお部屋を持続するための心の変化」
(あなたに合ったお片づけ方法を、あなたのためだけに伝授させて
いただきます
リバウンドなしを実感してくださいね
)
以上が「くらし・らぼwabi」のお仕事内容のひとつ
「お部屋も心もスッキリサービス」になります...。
お値段は...。
2時間30分~3時間 ¥15,000(高松市内は交通費、出張費込)
お部屋の事をあれこれお悩みであれば、まずはお気軽にご連絡ください
(メッセージでもOK
です。)
そして「本当の整理収納」を実感してみてくださいね
あなたの暮らしは、紛れもなく「オンリーワン♪」です
みんな素敵な暮らしになぁ~れ
*今回のブログ掲載にご協力いただきましたお客様(坂出市:K様)。
そして現場サポートをしていただいたHさん。
本当に有り難うございました
しかし、今日のブログも長かった...

最後まで読んでいただき有り難うございました





























ご訪問していただいたき、嬉しいです
そして、いつもポチッと有り難うございます
今日も「どうかひとつ
」宜しくお願いいたします
感謝




にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

☆テレビでは、ため息が出るほど素敵に変わるビフォーアフター

☆収納の雑誌を買ってはみたものの、最初は「やるでぇ~

しばらく経つと「はぁ~っ

☆「私ってやっぱり片づけ苦手...。」「まっ、今度でいいか...。」なんて...。
なんだかずっとこの繰り返し...

でも...。
あきらめないでくださいね

収納雑誌をいくらめくってみても、そこにあなたの暮らしは載ってないかも...。
だって、あなたの暮らしは世界中のどこを探しても見つからない
「オンリーワン」の暮らしだから...

いつもあなたの目の前にありますよ...

☆時間が足りない...。
☆家事をスムーズにこなしたい...。
☆この部屋、どこから手をつけて良いのやら...。
☆もっと優しい私でいたい...。
☆愛したい・愛されたい...。
そんなあなたへ...。
まずは「暮らしのセラピー」

現在のあなたをしっかりと見つめていただきます

これを飛ばしていきなり「ここをこうして...。」の「スキル」に入ると
「リバウンド高め


なぜなら...。
「シンプルに暮らしたい」「ゆとりのある暮らしにしたい」その願望の
根っこの部分は、金額の高い・低い、モノの多さ・少なさはあまり重要では
ないから...。
「どう暮らして行くのか」もしくは「どう生きるのか」ここが一番
大切な気がしています...

その次に「アドバイス」に入らせていただきます...

整理収納のきほん&手順

現在持っているモノの量の分析をしながら、適量を決定して行きます

そして、一番お困り箇所の「実践

(お客様と一緒に実践して行きます


お客様と一緒に、ひとつひとつのモノ達と丁寧に向き合いながら
だんだんと整理して行きます...

兄弟3人(1歳・3歳・5歳)のキッズスペースの完成です

ママが「デーン」と座れるソファもスッキリしました

「大きめおもちゃ」は隠すより、この際「見せるっ

(このお部屋には現在の所、来客は入らないそうです。)
そして「マジメ楽しく!」作業しながらの「お話タイム

このなにげない会話から、お客様自身も気づいてなかった
「自分の魅力」がどんどん発見できます

実践が終了したら「スッキリお部屋を持続するための心の変化」
(あなたに合ったお片づけ方法を、あなたのためだけに伝授させて
いただきます


以上が「くらし・らぼwabi」のお仕事内容のひとつ
「お部屋も心もスッキリサービス」になります...。
お値段は...。
2時間30分~3時間 ¥15,000(高松市内は交通費、出張費込)
お部屋の事をあれこれお悩みであれば、まずはお気軽にご連絡ください

(メッセージでもOK

そして「本当の整理収納」を実感してみてくださいね

あなたの暮らしは、紛れもなく「オンリーワン♪」です

みんな素敵な暮らしになぁ~れ

*今回のブログ掲載にご協力いただきましたお客様(坂出市:K様)。
そして現場サポートをしていただいたHさん。
本当に有り難うございました

しかし、今日のブログも長かった...


最後まで読んでいただき有り難うございました






























ご訪問していただいたき、嬉しいです

そして、いつもポチッと有り難うございます

今日も「どうかひとつ







にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村