2010年02月08日

自由であるがゆえに

ピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカ 速報!ピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカ

「春から新しい何かを始めてみたいハートそんなあなたにピッタリですピカピカ

●4月22日(木) 9:30~16:30
●5月15日(土) 10:00~17:00


 「整理収納アドバイザー2級認定講座」開催が決定いたしましたピカピカ

お申込は「アルテカルチャー高松」までスマイル

皆様にお会いできるのを心よりお待ちしておりますハート

ピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカ




自由であるがゆえに
結婚してから約8キロ太った私...タラーッ


じゃ自分で自己管理すれば? それが出来れば苦労はしません汗


食べる食べないは私の自由ですがついつい「食べる」を選んで+8キロタラーッ


これはダイエットに限らず、現在社会的にも色んな垣根が外されて


「自由」がいっぱいになって来た日本ハート


「ネットや携帯」「安い・便利・早い」も人の自由な心をワクワク
させてくれますよね晴れ


特に自分の家や部屋は一番自由な空間家


あなたがどんな格好で何をしようが誰も何も言いませんよね汗
(場合によっちゃ言われる時ありっ泣き


家族みんなが自由ハート


でも「自由であるがゆえに」


「まっ、いいか」・「とりあえず」・「あれぇ~?」
「もぅ~!」
に変化しやすくなるのも確かかも知れません汗


すみません、このブログ家の中にあるモノの整理収納の
お話書いてます汗



そこで、オススメなのが「家族や自分のルールを決める!」ですアップ


そしてそのルールを守る習慣を身につけるピカピカ


「たかが引出」「たかが押入」「たかが子供部屋」くらいで...。


でも、そのルールや決め事が無いからごっちゃごちゃになったらり、
捜し物や不要なモノまで買ってしまい結局無駄遣いでお金が
飛んで行くことも...失恋


ひょっとすると、家庭でのルールや決め事が、社会人になってからの
自己管理へと繋がっているのかも知れませんねピカピカ



少し何かに規制されてる方が安心できるって事もありますよねピカピカ
それを守れてる自分も好きになれたりして...ハート


ってえらそうな事言ってる私も二年前くらいからですが汗
でもちゃんと家族のルールを決めると頭も心もお部屋もすっきり
し始めたのは確かもピカピカ




でも、健康管理や体型の管理は...泣き
家に帰ると今日は「シュークリームハート」があるんだなぁ~これがっタラーッ




ピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカ

ご訪問していただいたき、本当にありがとうございますニコニコ
現在、ブログランキングに参加しております!
ちょびっとでも「おもっしょい!」と感じられた方は、
クリックよろしくお願いいたしますハート
下下下

にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 高松情報へ
にほんブログ村
にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納へ
にほんブログ村
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 40代 自分らしさへ



ピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカ

2010年からの「素敵な暮らしレッスン」のご案内ですハート



*お申し込みは先着順とさせていただきますのでお早めにピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカ


・1月13日(水)10:30~12:00(終了)
コミュニケーション不足はお部屋の乱れに繋がっています。
「コミュニケーションカラーヒーリング」限定2名様
*通常30分・3,000円 60分・5,000円の所を
1名様につき30分・2,000円(完全予約制)
詳しくはこちら

*1月13日につきましては「満席」のため、受付を終了させて
いただきました。


*コミュニケーションカラーヒーリングにつきましては、上記の日程に
限らず随時受付しております。(通常料金とさせていただきます。)





・1月27日(水)10:30~12:00(終了)
整理収納・お掃除以前のお話です!
モノコミュニケーションのレッスンです!なぜあなたはそれを
手放せないのか?あなたはそれを好きですか?などなど
スキルアップ前に、心のモチベーションをアップさせましょ!

*モノコミュニケーションのレッスンは不定期で開催させていただきます。
お気軽にお問い合わせくださいピカピカ





・2月10日(水)10:30~12:00(満席) 
スキルアップレッスン!まずは「基本」を押さえる!整理収納・
お片づけの基本を学びましょピカピカ
ちゃんと基本を押さえることにより、上達するスピードが違いますピカピカ




・2月24日(水)10:30~12:00(満席) 
「紙の悩みにお別れしましょ!」
どんどん溜まる書類や紙類。子供のプリント等々。
10秒で探せる!を目指して文書ファイリングのレッスンです!
面白いほど紙類が整理できるようになりますハート
紙だけではありません!目からウロコのBOX収納術も必見ですピカピカ



3月からのレッスン予告です!!
志度電化カルチャールームにて、上記のレッスン開催を予定しておりますピカピカ
詳しい日程は近日中にブログにて告知させていただきますので宜しく
お願いいたしますピカピカ



開催場所

志度電化内カルチャー教室(087-894-1277)
さぬき市志度904-9  *無料駐車場あり
http://map.doko.jp/m/sc=50316596


カルチャールームのご案内はこちらです!
http://wabi131313.ashita-sanuki.jp/d2009-09-01.html



受講料
2,000円(各レッスンにつき)
志度電化ではじめて受講の方に限り、メンバー登録料といたしまして
受講料とは別に¥300を徴収させていただいております。(初回のみ)


お申し込み

村尾和美本人まで。お電話かメールにて受け付けております。
電話:090-5272-3412(9:00~20:00/非通知不可)
メール:wabi@mhouse-g.com   まで。


その他、ご不明な点がございましたらお気軽にお問い合わせください。スマイル

ピカピカすっきりさせましょ!心の平和はお部屋の美からピカピカ

皆様にお会いできることを心より楽しみにしておりますハート




新しい自分を発見したい! 資格を取得して一歩前へ踏み出したい!
そんなあなたにおすすめですピカピカ
整理収納アドバイザー2級認定講座



同じカテゴリー(お片づけ)の記事画像
濃かった!二日間のお片づけ♪
あるべき姿
本日も整理なり♪
片づかないのは誰のせい?
まずは頭を柔らかく♪
「ガラクタ」が「お金」に換わる♪
同じカテゴリー(お片づけ)の記事
 濃かった!二日間のお片づけ♪ (2012-07-25 02:02)
 あるべき姿 (2012-03-16 10:38)
 本日も整理なり♪ (2012-03-12 15:40)
 片づかないのは誰のせい? (2011-12-01 15:33)
 まずは頭を柔らかく♪ (2011-08-09 09:50)
 「ガラクタ」が「お金」に換わる♪ (2011-06-13 14:00)

この記事へのコメント
8キロ・・・・
結構貯めこんじゃいましたねw

ピチもお腹周りに。。。。
ヽ(ヽ>ω<)ヒイィィィ!!


お掃除も苦手なのに・・・・
ゴミも脂肪も貯めこんじゃってます。。。。

どうにかしなきゃね!
・・・・といいつつ、今度何かおいしいものを食べに行きましょうね♪
Posted by 樹ママ at 2010年02月08日 14:40
まだまだいけますよ!!
私は、妊婦の頃より重い(笑)
出した分以上に取り戻してます!!

収納ダイエットより、、、
体の中身の収納の仕方をお勉強しなくちゃ?

そっちも講習してほしいです(笑)

この脂肪はここへたたんで・・・
このコレステロールは、あそこの引き出しに入れて
糖分は、捨てて・・・な~~んてできたら(笑)

飽食の時代、手を伸ばせばあるのがいけないんですね
なかったら・・・スマートでしょうね私!!
Posted by 美里美里 at 2010年02月08日 21:59
樹ママさんへ

そうそうここ何年かで一気に来ました(>_<)
樹ママさんのようにスマートでキュートなママさんになりたいっ!

ゴミは溜め込んじゃ駄目だよォ~!
Posted by wabiwabi at 2010年02月09日 15:36
美里さんへ

ほんと収納もそうですが、お肉のダイエットも
溜め込むと大変ですね(>_<)

脂肪もコレステロールも減らしたいっ!

「減らす」って深い...。
Posted by wabiwabi at 2010年02月09日 15:38
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
自由であるがゆえに
    コメント(4)