この広告、メッセージは90日以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事でこのメッセージが消せます。
  

Posted by あしたさぬき.JP at

2010年10月21日

思いやりの収納していますか?


今日の午前中は、高松市の「まなびCAN」様にての講座でした♪
*受講生の皆様ご参加有り難うございましたパンダピカピカ



私の講座では
「捨てたくないモノは捨てなくて良いですよ♪大丈夫ですよハート
これはモノへの執着の理論とは全く別です...。(お間違いなくですピカピカ
人が本来もっている「あったかい心」のお話をさせていただいておりますハート




今は捨てたくないモノたちでも、必ずお別れしなければならない
タイミングや時期がやって来ます...。





もうひとつは「思いやりの収納をしましょう♪」と...。






思いやりの収納ってなによっ?






「今持っているモノ達を大切に生かしてあげませんか?」
それこそ、収納用品を買って買って、結局それらも生かしきれずに
ムダなモノになっていませんか? ってお話です♪





世の中の「仕掛け人」の方々はそれはそれは色んな手法で
お金を落としていただく工夫をしています。
それも仕方ありません。ビジネスですから...。





ちょっとした工夫で今あるムダと思っているモノやゴミになって
しまうモノがあなたの暮らしを「豊か」にしてくれます...。
そんなお話なんかもさせていただいておりますパンダ










今日は「色彩心理」を活用する収納方法もお伝えさせて
いただきましたハート





本当の美的空間を演出すると言うことは収納グッズやモノ達の
チカラだけでは難しいかもです汗






一番大切なのは、生きていく知恵・工夫
そしてモノ(人)とのコミュニケーションに対する思い・考え方。
これらと向き合って行くことの方が大切だと思います。
(大不況の現在ならではのコメントであしからずタラーッ





これって、整理収納だけではなく全てに言えること。
だと思いませんか?







人それぞれ考え方の違いはあると思いますので
「関係ない」と思われる方はスルーしてくださいねダッシュ







神様や天才ならすぐに出来るかもしれない....。






「捨てられない・減らせない」←生ゴミは別です汗






そりゃそうだよ。簡単にはいかないよ。






だってあなたはあったかい「にんげんだもん」











90分で全てを伝えきるのは難しいですが
今日も皆様の笑いと真剣な表情に満足させていただきます...感謝パンダハート




ピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカ

ご訪問していただいたき、嬉しいですニコニコ
そして、いつもポチッと有り難うございますピカピカ
今日も「どうかひとつピカピカ宜しくお願いいたしますハート感謝ピカピカ
下下下

にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 高松情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 40代 自分らしさへ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログへ
にほんブログ村


  


Posted by wabi at 14:03Comments(2)レッスンの様子