2010年05月19日
その中身どうするっ?

お客様宅へ「整理収納サービス」に行かせていただく際に必ずと
言っていいくらい開けられてない「段ボール」をお見かけすることがあります

「この段ボール、2~3年開けてません」
「引っ越しして来てから一度も開けてないままです」
「この中身、何が入っているのかもう不明です」
あぁ~、わかります。そのお気持ち

だって、私も以前はそうだったから


私が整理収納と出会ってから「何年も開けていない段ボール」は...。
そのまま「捨てました

(あれは多分、古い洋服・靴・思い出の品←こころの中での思い出で
じゅうぶんな品です

ガムテープがついたまま...。コンテナの中に...。Thank you

(皆さんは一度開けてみましょう...

その時の気分...。
「うわぁ~、大胆やけどめちゃくちゃ爽快な気分

だったのを思い出します

あれから3年。
その段ボールのことも忘れ、その段ボールの中身が無いことで
一度も困った経験がありません

逆に、余裕のスペースが出来て「本当に大切なモノ」を置く場所に
チェンジしました

「何で捨てられないの?」って
「捨てたらええんはわかっとるけど、捨てられんけん困っとん!」ですよね

(もう、そのセリフ聞きたくないわっ

これ、以前の私

「何で持ってるの?」
「いつか使うかも知れん・まだ使えるかも知れん...。
でも...。本当の所、それもわからん...。

「ほんだら、答えがわからんモノ持っててもしんどいだけやんっ

だって、答えが出んのやけん

「ふん。ほんだらその答えを出すためにサヨナラしよっ

これ、今の私

考え方ひとつで180度変わります

そして、新しい風が吹いて来ます

捨てられない方。ファイトですっ


どうすれば良いのかわからない...。片づけの手順が不明...。
暮らしも気持ちもシンプルにさせたい...。
☆そんなあなたに...。
お部屋とココロが一度にキレイになるご案内ですこちら←☆





























ご訪問していただいたき、嬉しいです

そして、いつもポチッと有り難うございます

今日も「どうかひとつ







にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
Posted by wabi at 11:14│Comments(2)
│お片づけ
この記事へのコメント
答えを出すためのサヨナラ、目からウロコです!
と、言うのも…実家のリフォーム時に作った大量の段ボール。
開けていないものがモリモリあります。
使わないよーと思うけれど、親は
「これはとっておいてあげたい」
と。だって、高校の制服なんてもう着ないよ?
お習字の道具はまだ使うかもしれないけれど…
それだって、新しく買うんじゃないのかな?
私のは、さっさと人にあげたり処分したりしたのに???(←ここが一番引っ掛かってるポイントかもしれません・汗)
いくつになっても、キョウダイにジェラジェラ~。
ちゃんと育ててもらってるし、愛情だって注いでもらっているって頭ではわかっていますが、時々格差を感じるのでした(苦笑)
と、言うのも…実家のリフォーム時に作った大量の段ボール。
開けていないものがモリモリあります。
使わないよーと思うけれど、親は
「これはとっておいてあげたい」
と。だって、高校の制服なんてもう着ないよ?
お習字の道具はまだ使うかもしれないけれど…
それだって、新しく買うんじゃないのかな?
私のは、さっさと人にあげたり処分したりしたのに???(←ここが一番引っ掛かってるポイントかもしれません・汗)
いくつになっても、キョウダイにジェラジェラ~。
ちゃんと育ててもらってるし、愛情だって注いでもらっているって頭ではわかっていますが、時々格差を感じるのでした(苦笑)
Posted by ちーめい at 2010年05月20日 09:20
ちーめいさんへ
キョウダイニジェラジェラ~(笑)
あります。あります。そんな時(^_^;)
そうなんです。
「答えを出すためにはさよならする時も必要」だと
考えています...。
リセットする!でしょうか...(*^_^*)
一度手放してみると「あきらめ?」はつくし
「新しい気持ち」に気づくってあるでしょ?
その感じです...(^^)/
これも「ありがとう」と同じで全てに共通していますよ(*^_^*)
やっぱり「整理する」って「収納」より深いかもっ(笑)
キョウダイニジェラジェラ~(笑)
あります。あります。そんな時(^_^;)
そうなんです。
「答えを出すためにはさよならする時も必要」だと
考えています...。
リセットする!でしょうか...(*^_^*)
一度手放してみると「あきらめ?」はつくし
「新しい気持ち」に気づくってあるでしょ?
その感じです...(^^)/
これも「ありがとう」と同じで全てに共通していますよ(*^_^*)
やっぱり「整理する」って「収納」より深いかもっ(笑)
Posted by wabi
at 2010年05月20日 10:49
