2010年01月13日

少しでいいの

ピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカ

2010年は、もっと自分に磨きをかける素敵な年にしてみませんか?

1月29日(金)に
「整理収納アドバイザー2級認定講座」を開催いたします。
詳しくはこちらですハート アルテさんのブログにも紹介されています。

今年のあなたはちょっと違いますピカピカよねハート

男性向けレッスンのご案内はこちらです。

ピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカ




午前中のレッスンを終えた帰りの車の中車



「少しでいいからお片づけのやり方を見てみたい...タラーッ」とママ友から
連絡があり、急遽お宅へお邪魔して参りましたダッシュ




「次のお客様宅へ行かないといけないから30分くらいしかないけどいい?」




「お願いやけん来て汗ダッシュ




「では、引き出しの中でよろしくですピカピカ




前からの知り合いで気心の知れた関係なので、ズバリッ






少しでいいの
「これやったら何がイライラの原因かわかるやん汗



「そうなんよ。でもなんだか面倒でポンポン入れるだけになってしもうたわ汗



「ふむふむ。忙しいからその気持ちもわかる..ガーン




では、スタートですダッシュ



まずは、引き出しの中身を全て取り出し空っぽにします。
(時間が無かったので写真撮るの忘れちゃいました汗




引き出しの中に必要の無いモノを減らしたり、別の場所に移動させたり
良く使うモノと時々使うモノにをわけて...。
(その判断は必ずお客様にしていただきますピカピカ




「チャッ・チャッ・チャッアップ







少しでいいの
5分39秒で終了ピカピカ(私的にはちとかかり過ぎダウン
実際にお客様のお宅へお伺いして作業する際は、ほとんどの場合が
時給で換算しますので、簡単に出来るところはなるべくスピーディーに
作業させていただきます。(もちろん実際のお客様の場合はその前に
じっくりカウンセリング&ヒアリングを行いますスマイル




「めんどくさいと思っても、とにかく小さいスペースからでも、
やってみるのが大切なんよハート




「あんがとう...泣きなんかわかった気がするわハート




「もう、帰ってくれてええよ」って...タラーッ




ちなみに、お玉はフックにかけた方がいいのでは?の質問に
「いいや、このお玉はここが使い易いからここでいい!」とか。でしたピカピカ




十人十色で色んな収納の仕方がありますハート




引き出しの中ならスペースも小さいし比較的簡単に出来ますハート



自分ペースでいいから、小さい所から完成させて「小さな成功」を
積み重ねていきませんか?




ピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカ

ご訪問していただいたき、本当にありがとうございますニコニコ
現在、ブログランキングに参加しております!
ちょびっとでも「おもっしょい!」と感じられた方は、
クリックよろしくお願いいたしますハート
下下下

にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 高松情報へ
にほんブログ村
にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納へ
にほんブログ村
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 40代 自分らしさへ



ピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカ

2010年からの「素敵な暮らしレッスン」のご案内ですハート



*お申し込みは先着順とさせていただきますのでお早めにピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカ


・1月13日(水)10:30~12:00
コミュニケーション不足はお部屋の乱れに繋がっています。
「コミュニケーションカラーヒーリング」限定2名様
*通常30分・3,000円 60分・5,000円の所を
1名様につき30分・2,000円(完全予約制)
詳しくはこちら

*1月13日につきましては「満席」のため、受付を終了させて
いただきました。


*コミュニケーションカラーヒーリングにつきましては、上記の日程に
限らず随時受付しております。(通常料金とさせていただきます。)





・1月27日(水)10:30~12:00
整理収納・お掃除以前のお話です!
モノコミュニケーションのレッスンです!なぜあなたはそれを
手放せないのか?あなたはそれを好きですか?などなど
スキルアップ前に、心のモチベーションをアップさせましょ!




・2月10日(水)10:30~12:00
スキルアップレッスン!まずは「基本」を押さえる!整理収納・
お片づけの基本を学びましょピカピカ
ちゃんと基本を押さえることにより、上達するスピードが違いますピカピカ




・2月24日(水)10:30~12:00
「紙の悩みにお別れしましょ!」
どんどん溜まる書類や紙類。子供のプリント等々。
10秒で探せる!を目指して文書ファイリングのレッスンです!
面白いほど紙類が整理できるようになりますハート
紙だけではありません!目からウロコのBOX収納術も必見ですピカピカ



開催場所

志度電化内カルチャー教室(087-894-1277)
さぬき市志度904-9  *無料駐車場あり
http://map.doko.jp/m/sc=50316596


カルチャールームのご案内はこちらです!
http://wabi131313.ashita-sanuki.jp/d2009-09-01.html



受講料
2,000円(各レッスンにつき)
志度電化ではじめて受講の方に限り、メンバー登録料といたしまして
受講料とは別に¥300を徴収させていただいております。(初回のみ)


お申し込み

村尾和美本人まで。お電話かメールにて受け付けております。
電話:090-5272-3412(9:00~20:00/非通知不可)
メール:wabi@mhouse-g.com   まで。


その他、ご不明な点がございましたらお気軽にお問い合わせください。スマイル

ピカピカすっきりさせましょ!心の平和はお部屋の美からピカピカ

皆様にお会いできることを心より楽しみにしておりますハート




新しい自分を発見したい! 資格を取得して一歩前へ踏み出したい!
そんなあなたにおすすめですピカピカ
整理収納アドバイザー2級認定講座



同じカテゴリー(お片づけ)の記事画像
濃かった!二日間のお片づけ♪
あるべき姿
本日も整理なり♪
片づかないのは誰のせい?
まずは頭を柔らかく♪
「ガラクタ」が「お金」に換わる♪
同じカテゴリー(お片づけ)の記事
 濃かった!二日間のお片づけ♪ (2012-07-25 02:02)
 あるべき姿 (2012-03-16 10:38)
 本日も整理なり♪ (2012-03-12 15:40)
 片づかないのは誰のせい? (2011-12-01 15:33)
 まずは頭を柔らかく♪ (2011-08-09 09:50)
 「ガラクタ」が「お金」に換わる♪ (2011-06-13 14:00)

この記事へのコメント
これは凄い参考になりますね!!
おみごとです!!!!
Posted by 相互リンクサイトショップRANKING Info at 2010年01月13日 16:53
うちの引き出しみたいで…焦った(^_^;)
100均で買ったケース?もよく似てるし

仕切りがあるのに気がつけばグチャグチャ(>_<)

使わないのは移動させて、うちも片づけます~
Posted by みぃみぃ at 2010年01月13日 17:29
昨年お世話になった整理収納アドバイザー2級講座に

参加させて頂き、先日ハウスキーピング協会より合格証

が届きました¥^^¥

何か自分に磨きがかかって感じで大変嬉しいです!
これで仕事しようとまでまだ思えませんが・・・

ブログを続けていくにあたって少し自信がつきました!
wabiさんみたいに人の家まできるのは、すばらしいです

自分ちだけで精一杯です(笑)
ひとんちは、使い勝手も違うから難しいですね

そこを難なくクリアされて感動しました!
そんなネタもたくさんみたいです!!

今年も講習受けたいです
まだ予定がわかりませんが・・・
紙の整理の仕方を学びたいです¥^^¥

今年もよろしくおねがいしま~~す☆
Posted by 美里美里 at 2010年01月13日 18:43
RANKING Info様

ありがとうございます。
ご参考になって嬉しいです(*^_^*)
Posted by wabi at 2010年01月14日 09:39
みぃさんへ

聞かなかったけど、多分100均だと思いますよ(*^_^*)同じですね!

仕切りがあっても、はみ出したりして仕切りの役割を
果たして無ければ、この際仕切りはのけて、まとめて
入れる方法もありますね。

鉄則としては、その収納の中に必要の無いモノは
入れないことです。

少し集中すれば小さいスペースは短時間でできますので、みぃさんもやってみてくださいね(^^)/
Posted by wabi at 2010年01月14日 09:44
美里さんへ

改めて、おめでとうございます(^^)/
ファイリングのレッスンはとても楽しいですよ!

紙だけでは無く「目からウロコ」の収納術もご披露
させていただきますので、ご都合が合えば是非ご参加
くださいませ(*^_^*)
Posted by wabi at 2010年01月14日 09:47
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
少しでいいの
    コメント(6)