2009年06月08日

さあ、どうする私。

さあ、どうする私。

いつも、ここで仕事しておりますピカピカピカピカ
朝、出勤した時も帰る時もこの状態を保っていますニコニコ
ムダなモノが無くてスッキリした感じがしませんか?







でもね...。

さあ、どうする私。

これ、手前のキャビネットの一番上の引き出しの中...。
だめじゃん汗こんなの公開したら...汗
整理収納アドバイザー認定講師たるもんがぁ~ムカッ



いいんですメロメロ これで...。


スーパーフリーダムな夫の経営する
スーパー工務店の妻として、
スーパーダイハードなスケジュールに追われる日々ダッシュ
ちょっと、このスーパーの三連ちゃんの表現むつごいなぁ~タラーッまっ、いいかっハート
(でも、仕事大好きな人なんで全然苦労と感じていない私たぬき


そうだ!!自分の机の中を「カスタマイズ」しなきゃ汗
が、そこまで時間が回らないのが実情...泣き



いいんですメロメロ
皆様のお住まいさえスッキリピカピカすれば...家
(ちょっとアピールしてますアップ


でも、こうやって皆様に恥じ!?をさらけ出すことによって
自分にプレッシャーを与えてあげようかなと...タラーッ

さてさて、この引き出しの中どうなることやらタラーッ


ウソがつけない私。
ぼちぼち頑張って、すっきりピカピカさせま~すアップ

お片づけにご興味のある方、ちょっとだけご期待くださいませピカピカピカピカ



ピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカ

ご訪問していただいたき、本当にありがとうございますニコニコ
現在、ブログランキングに参加しております!
ちょびっとでも「おもっしょい!」と感じられた方は、
クリックよろしくお願いいたしますハート
下下下

にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 高松情報へ
にほんブログ村
にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納へ
にほんブログ村
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 40代 自分らしさへ
にほんブログ村



同じカテゴリー(お片づけ)の記事画像
濃かった!二日間のお片づけ♪
あるべき姿
本日も整理なり♪
片づかないのは誰のせい?
まずは頭を柔らかく♪
「ガラクタ」が「お金」に換わる♪
同じカテゴリー(お片づけ)の記事
 濃かった!二日間のお片づけ♪ (2012-07-25 02:02)
 あるべき姿 (2012-03-16 10:38)
 本日も整理なり♪ (2012-03-12 15:40)
 片づかないのは誰のせい? (2011-12-01 15:33)
 まずは頭を柔らかく♪ (2011-08-09 09:50)
 「ガラクタ」が「お金」に換わる♪ (2011-06-13 14:00)

この記事へのコメント
みいくんも最近、机の上整理しましたが、また元の状態にもどりつつあります。トホホ。
Posted by みいくん at 2009年06月08日 13:40
みいくんへ

コメントありがとうございます(^^)/
みいくんへ朗報!!

完全に自分の机の引き出しの中身は棚に上げて
申し上げます(^_^;)

まずは答えから。
必ず元に戻らない方法があります!
いつもデスク周りがスッキリの状態を保つ方法論が
あります!

この夏からお片づけレッスン開催をバンバン予定しておりますので「男の片付け」(仮称)(男性ですよね?)に
是非是非ご参加くださいませ。
目からウロコが...。

すみません「イライラする」答えで...。

まずは、いらないモノとお別れする
勇気を持ってくださいね!!
Posted by wabi at 2009年06月08日 14:35
本当にうそがつけない和ちゃん!
でも、そんな自分をさらけ出せずに
イイことばかり言うアドバイザーより全然高感度(^^)

片付けられない方々と一緒に成長していくアドバイザーも素敵よぉ!

私もその目からウロコの講座を受けてみたいわぁ(^^)v
Posted by すまちゃん at 2009年06月08日 20:32
すまちゃんへ

そうなんです。まずは地元香川の方々に
少しでも、整理収納がもたらしてくれる素敵な
効果をお伝えして行ければと、ただいま色々と
試行錯誤中です(*^_^*)

そして私も一緒に成長させていただけたらと
思っています...(*^_^*)
Posted by wabiwabi at 2009年06月08日 21:47
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
さあ、どうする私。
    コメント(4)