2010年05月03日
あなたの暮らしはいかがですか?
上記写真は我が家の「カーテン」

通常のカーテンとの違いは「閉めた時にひだが無い


閉めたときのスッキリ感が違うからオーダーで創っていただきました

予算を節約した


素直に言いますと、築50年ほどの古くて狭い家なので、
広くてスッキリ見せたかった...

(壁と同化したように...

内側のレースのカーテンも同じくひだがありません

ホワイトではシンプル過ぎて味が出ないので、色で遊び「グリーン」に
しています

素直に言いますと、和風以外にアレンジの効かない家なので「くすみ感」のある
グリーンにして、生地も麻系のような感じにしています...

このカーテンの向こうは全面「掃き出し窓」なのでこのような感じになります

手前に何も置いてないので我が家の場合は「カーテン」が重要に
なって来ます

模様も横のボーダーラインが部屋に入った時に奥行きを感じさせてくれます

素直に言いますと、一階はこの部屋しかないので(和室が二間)いかに
広く、スッキリ見せるかにならざる負えません

この時代で、どなんして住んでるの?って良く言われますが...

家は新旧・大小は「あまり重要では無いかも

どんな家であっても、その中に住む家族の「暮らし方」で家もちゃんと
答えてくれる...

幸せも不幸せも...

長年家造りに携わって来た夫婦



去年の夏、この家に引っ越して来ました

最初は「ありえへんっ


でも今の私は以前よりなんだか幸せ...

うん。我が家にはこの家が丁度良い...


仕事と子育ての間で少しずつ「暮らしやすい家」になるよう現在も工夫中

幸せな暮らしとは?を、この古い家と会話しながら毎日感じて行きたいと
思っています

考え方や・とらえ方を少し変えるだけで、
幸せ感じるココロは、いつでもあなたの中にあります...






























ご訪問していただいたき、嬉しいです

そして、いつもポチッと有り難うございます

今日も「どうかひとつ







にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
Posted by wabi at 12:12│Comments(2)
│築50年以上の「古家さん」
この記事へのコメント
いいアイディアですねぇ~~カルチャーショック的です
真似できそうです¥^^¥
壁のように感じますよ・・・広く見えます・・・
確かに・・・ウイッシュ¥^^¥
布選びも重要なんですね色とかも・・・
家は、新旧・大小関係ないと思います
住む人なりで・・・
団地に住むカリスマ主婦でカントリーなどに
よく登場される毛塚さんも狭いけど素敵に工夫されて住まいつづけられていますし・・・
カーテンの前に何も置いてないと広く見えますね
うちは、余白がないですね(反省)
またwabiさんもご自宅の素敵をご紹介くださいませ
真似できそうです¥^^¥
壁のように感じますよ・・・広く見えます・・・
確かに・・・ウイッシュ¥^^¥
布選びも重要なんですね色とかも・・・
家は、新旧・大小関係ないと思います
住む人なりで・・・
団地に住むカリスマ主婦でカントリーなどに
よく登場される毛塚さんも狭いけど素敵に工夫されて住まいつづけられていますし・・・
カーテンの前に何も置いてないと広く見えますね
うちは、余白がないですね(反省)
またwabiさんもご自宅の素敵をご紹介くださいませ
Posted by 美里
at 2010年05月04日 08:48

美里さんへ
何でもそうですが大事なのは「バランス」
だと思っています...(*^_^*)
お部屋もココロもね!
いやっ、ソファを置きたいけど、置いたら
かなり場所を取りますもので...。
でも、コンパクトで素敵なのがあれば
購入する予定です(*^_^*)
何でもそうですが大事なのは「バランス」
だと思っています...(*^_^*)
お部屋もココロもね!
いやっ、ソファを置きたいけど、置いたら
かなり場所を取りますもので...。
でも、コンパクトで素敵なのがあれば
購入する予定です(*^_^*)
Posted by wabi
at 2010年05月05日 01:47
