2009年08月16日
実録!モノの整理と心の整理②
昨日は、天気も曇りで暑くなく「お掃除日和」でした
子供達を実家の母に預けて、主人と二人で引っ越し先の
大掃除に行ってました


こちらが、一階の和室二間。主にここで生活する予定です。
って言うか、一階はこの二間しかないもので...
後は玄関入ってすぐ横にミニキッチンやお風呂など、水回りがあるのみの
小さな空間...

上記写真の押入収納横にある、階段下収納...
ここは思っていたより広いので、まだモノが置けそうです

次は二階...
三畳と四畳半の和室が二間。以上です
右のガラス戸ですが、もうあまり見ることが出来なくなったガラスの模様が
レトロな雰囲気をかもし出していて、ちょっとお気に入りです
真ん中収納上部の紙の貼り替えもおしゃれにしなくちゃ
この古くて小さな空間にこれから家族4人で暮らして行きます
はたしてどうなるのでしょうか...
でも、昔の家は今の住宅に比べると、暮らしのために
考えられた知恵や趣が残っています...。
味があると言うか...。コンパクトですがなんだか落ち着きます...
新しいマイホームを夢ながら、ここでの暮らしをシンプルに
楽しくして行けたらと思っています
半年くらいかけて、ぼちぼち住みごごちの良い
レトロハウスに変化させて行きます
経過報告をこれからもアップして行きますので、よろしくお願いいたします


なんだか半同居生活に向けての気持ちも、
だんだん前向きになって来た今日この頃でした...






























ご訪問していただいたき、本当にありがとうございます
現在、ブログランキングに参加しております!
ちょびっとでも「おもっしょい!」と感じられた方は、
クリックよろしくお願いいたします




にほんブログ村

にほんブログ村


子供達を実家の母に預けて、主人と二人で引っ越し先の
大掃除に行ってました


こちらが、一階の和室二間。主にここで生活する予定です。
って言うか、一階はこの二間しかないもので...

後は玄関入ってすぐ横にミニキッチンやお風呂など、水回りがあるのみの
小さな空間...

上記写真の押入収納横にある、階段下収納...

ここは思っていたより広いので、まだモノが置けそうです

次は二階...

三畳と四畳半の和室が二間。以上です

右のガラス戸ですが、もうあまり見ることが出来なくなったガラスの模様が
レトロな雰囲気をかもし出していて、ちょっとお気に入りです

真ん中収納上部の紙の貼り替えもおしゃれにしなくちゃ

この古くて小さな空間にこれから家族4人で暮らして行きます

はたしてどうなるのでしょうか...

でも、昔の家は今の住宅に比べると、暮らしのために
考えられた知恵や趣が残っています...。
味があると言うか...。コンパクトですがなんだか落ち着きます...

新しいマイホームを夢ながら、ここでの暮らしをシンプルに
楽しくして行けたらと思っています

半年くらいかけて、ぼちぼち住みごごちの良い
レトロハウスに変化させて行きます

経過報告をこれからもアップして行きますので、よろしくお願いいたします



なんだか半同居生活に向けての気持ちも、
だんだん前向きになって来た今日この頃でした...































ご訪問していただいたき、本当にありがとうございます

現在、ブログランキングに参加しております!
ちょびっとでも「おもっしょい!」と感じられた方は、
クリックよろしくお願いいたします





にほんブログ村

にほんブログ村

Posted by wabi at 14:19│Comments(2)
│築50年以上の「古家さん」
この記事へのコメント
これからどう変わるか楽しみにしてます。
Posted by JJ at 2009年08月16日 23:13
JJさんへ
ありがとうございますm(_ _)m
これから、本当に色々な面でどうなるのでしょうか?
とりあえず、お家だけでも住みやすくいごごちの良い空間にしたいと思っていま~す!!
お楽しみに!!
ありがとうございますm(_ _)m
これから、本当に色々な面でどうなるのでしょうか?
とりあえず、お家だけでも住みやすくいごごちの良い空間にしたいと思っていま~す!!
お楽しみに!!
Posted by wabi
at 2009年08月19日 09:41
