2010年04月23日
非常識から見えてくるもの♪
皆様、こんばんは

今日はいつもよりブログアップ時間が遅くなりました

なんでって?
今日も県内外から「整理収納アドバイザー2級認定講座」を受講していただき
素敵な出会いが沢山ありました

(受講生の皆様、長時間お疲れ様でした&ご参加有り難うございました。)
滅多に主人の前では仕事の話をしないのに、今日は子供達が寝た後に
きっと、私もよっぽど嬉しかったのでしょうね...

「○○だったよ



さて、私の話は横に置いといて...

この上記の写真は何の風景だと思いますでしょうか?
女性3名の手です(汗)
皆様ブログ掲載にご協力いただきありがとうございました

しなやかな雰囲気の主婦の方・建築関係の奥様・クリエイター系の独身女性

皆さん、年齢も暮らし方も違う3人様。
今日はじめて出会ったばかりなのに、もう何年前からの友人同士のように
和気あいあいと何やらひとつの事に集中して相談されています

そう。これは私が勝手に名付けております「ゴールデンスキルタイム」
と言います

この時間は3~4名様1組になっての「グループワーク」で、何組かに分かれて
ある場所の整理収納について皆さんで一緒に考えていただく時間です

今回は、この3名様のグループの集中した手元をカシャッ

(この手元の写真で皆様の熱気を感じていただければ嬉しいです

この時間は、もっとも受講生の皆様にとって、収納のレベルアップに
「効く」時間


んで何が非常識なの?って話ですが

まぁ~皆さん、この時間になると、私の入る隙間もないくらいに一致団結して
他人様のお部屋の片づけについて...。
「あっ!これ良いかも!」
「これってアリだよね!」
「じゃ、こうしちゃおう!」
「これは要らないでしょう...。」
「この収納良いよね

皆さん、客観的に片づけを考えてると「出るわ・出るわ!」
色んなアイディアが

今まで想像もつかなかった「非常識」な収納方法や
「ありえへんひらめきが

それを側で見てる私の意見。
「まぁ~、この方達これを自分の家でやったら、もの凄いパワーを発揮
するんやろうな...


今日もまた長々なブログになりつつありますが
締めの言葉といたしまして...。
人それぞれ暮らし方が違うように、人から見れば「非常識な収納方法・
アイディア」も、あなたの暮らしにとってはとっても便利で嬉しい「常識

変化する


これは何事にも共通します...

人に迷惑をかけたり不快な思いをさせたりするのはいけませんが

あなたの暮らしのクオリティーを上げられるのは「あなた自身」しかいないので、
あなたの中の「これ良いかも



非常識が常識に変わる瞬間の心地よさを「あなた」も体験してみませんか?
(くだけた表現で申し訳ございませんが「アドリブ満載の、めっちゃ面白い構成」で
展開させていただいております

そしてあなた自身が「一歩踏み出した私」を感じられるのが
何よりも自分へのプレゼントです

いやぁ~それにしても今日のブログは「あなた」がよっけ出たっ































ご訪問していただいたき、嬉しいです

そして、いつもポチッと有り難うございます

今日も「どうかひとつ







にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
Posted by wabi at 00:19│Comments(0)
│レッスンの様子