2010年04月10日
運気アップにはコレです♪
「春から新しい何かに挑戦してみたい
」
そんなあなたにピッタリです
☆4月22日(木) 9:30~10:00
☆5月30日(日) 10:00~17:00
普段の生活には勿論
お仕事にも役立つ資格
「整理収納アドバイザー2級認定講座」開催が決定いたしました
お申込は「アルテカルチャー高松」まで
皆様にお会いできるのを心よりお待ちしております































今日は現場で活躍してくれる「第2の相棒」をご紹介いたします
(*第1の相棒はこちらです
)
上記写真のメジャー。通常のメジャーとどこか違っていませんか?
これは「風水メジャー」と言います。
お客様によっては、風水にこだわって方位や色、インテリアの配置などを
されている方もおられます
新築やリフォームの時も同じですが、土地・方位・日時などはとっても
大切なことなのです。(信じるか信じないかはその方によります。)
整理収納でも同じです
家具の配置、収納の寸法、カラーなどなど。
風水こだわり派のお客様の時には、この「風水メジャー」が活躍
おみくじ等でも「吉と凶」があるように、方位や寸法にも「吉と凶」があります
基本的に「赤が吉・黒が凶」と考えられています。
☆1段目は尺
☆2段目は門公尺(住居・オフィスに用います。)
☆3段目は丁蘭尺(墓・仏壇・トイレ等に用います。)
☆4段目はセンチの寸法です。(インチのものもあります。)
いくつか抜粋してご紹介しますと...。
☆大吉 すべてが順調にゆく
☆貴子 高貴な子を得る
☆益利 益を得る
☆失脱 物を亡くす
☆災至 意外な災難に遭う
☆口舌 トラブル・噂に苦しむ 等。
「ふ~んっ、色々あるのんやのォ~
」って感じですよね
収納の高さなども「凶」の場合は少し調整して「吉」の高さに
させていただいたり...
(風水もお客様のちゃんとしたこだわりのひとつです
)
風水にご興味があり「運気アップ
」させたい方は、風水メジャーで
お家の中のモノの長さや広さを測ってみるのもいいですね
でも、私。数年前までは「西に黄色」しか知りませんでした
(これを知ったのも整理収納のおかげかもです
)
人気!ボックス収納術レッスンのご案内もあります。

2010年の3月・4月志度電化・カルチャールームで開催のレッスンチラシです





























ご訪問していただいたき、嬉しいです
そして、いつもポチッと有り難うございます
今日も「どうかひとつ
」宜しくお願いいたします
感謝




にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

そんなあなたにピッタリです

☆4月22日(木) 9:30~10:00
☆5月30日(日) 10:00~17:00
普段の生活には勿論


「整理収納アドバイザー2級認定講座」開催が決定いたしました

お申込は「アルテカルチャー高松」まで

皆様にお会いできるのを心よりお待ちしております































今日は現場で活躍してくれる「第2の相棒」をご紹介いたします

(*第1の相棒はこちらです

上記写真のメジャー。通常のメジャーとどこか違っていませんか?
これは「風水メジャー」と言います。
お客様によっては、風水にこだわって方位や色、インテリアの配置などを
されている方もおられます

新築やリフォームの時も同じですが、土地・方位・日時などはとっても
大切なことなのです。(信じるか信じないかはその方によります。)
整理収納でも同じです

家具の配置、収納の寸法、カラーなどなど。
風水こだわり派のお客様の時には、この「風水メジャー」が活躍

おみくじ等でも「吉と凶」があるように、方位や寸法にも「吉と凶」があります

基本的に「赤が吉・黒が凶」と考えられています。
☆1段目は尺
☆2段目は門公尺(住居・オフィスに用います。)
☆3段目は丁蘭尺(墓・仏壇・トイレ等に用います。)
☆4段目はセンチの寸法です。(インチのものもあります。)
いくつか抜粋してご紹介しますと...。
☆大吉 すべてが順調にゆく
☆貴子 高貴な子を得る
☆益利 益を得る
☆失脱 物を亡くす
☆災至 意外な災難に遭う
☆口舌 トラブル・噂に苦しむ 等。
「ふ~んっ、色々あるのんやのォ~


収納の高さなども「凶」の場合は少し調整して「吉」の高さに
させていただいたり...

(風水もお客様のちゃんとしたこだわりのひとつです

風水にご興味があり「運気アップ

お家の中のモノの長さや広さを測ってみるのもいいですね

でも、私。数年前までは「西に黄色」しか知りませんでした

(これを知ったのも整理収納のおかげかもです

人気!ボックス収納術レッスンのご案内もあります。

2010年の3月・4月志度電化・カルチャールームで開催のレッスンチラシです






























ご訪問していただいたき、嬉しいです

そして、いつもポチッと有り難うございます

今日も「どうかひとつ







にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
Posted by wabi at 18:44│Comments(0)
│お片づけ