2010年05月10日
部屋と恋愛と私

何事も「出会い時・別れ時」のタイミングがあると思います

「こうじゃなければならない

それは、人それぞれ...

グラスに注がれたお水が10日経っても「そのまま飲める」人なら
別ですが...。
人の心理として、一度グラスの水を捨てて、洗って、
また新しい水を注いで飲みたい

これは、あなたの暮らしに「要らないかも?」って思うモノも同じ..。
新しいモノに出会いたければ、要らないモノ達とのお別れが大切に
なって来ます

分かりづらい説明ですみません

では、これを「恋愛」に置き換えてみてください

なんとなく分かっていただけますか?
だぶったり


別れっぷりがいい


あなたはどのタイプ?
恋愛も人それぞれ...。
恋愛も出会いと別れがあり、だんだんと自分の「恋愛論」が出来る。
いつまでも気持ちを引きずっていては「新しい恋」を受け入れることが
出来ないことも知ってます...。
あなたのお部屋も同じ...。
お部屋と恋愛の違いは「目に見えるモノ・目に見えない気持ち」なのかも...

どちらも「出会いの時・別れの時」が、あなたの変わり時


☆お部屋とココロが一度にキレイになるご案内はこちらです。←☆





























ご訪問していただいたき、嬉しいです

そして、いつもポチッと有り難うございます

今日も「どうかひとつ







にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
2010年05月10日
教えてくれたこと

和美ちゃん、なんちゃできんでも「あいさつ」だけはきちんと出来る子に
ならないかんで...

ほんだらな、そこから色んな縁が広がってみんなと「ええ付き合い」が
出来るけんの

それとな、女の子は特にやけど...。
みんなが見よる時は誰でも「ちゃんと出来る」けど
大事なんは、自分ひとりの時に「ちゃんと出来る」女の子がええんで

母が私に言ってくれた言葉で特にココロに残っている2つの言葉。
その言葉通りに私ってほんまに
「何ちゃせんかったなぁ~

でも、きれいごとでは無く、今までの出会いで「嫌い」になった人が
ほとんどいません...。
(一時期、自分のことが大嫌いな時がありました

今までで嫌いな人って誰?って聞かれても頭に思い浮かぶ人がいない...

(何か私って変?それとも忘れた?

でも、どんなに苦手な人も「挨拶の仕方」でその場の空気がコロッと
変わるのを幾度も経験して来たのも確か...

それに、こちらが苦手だと思っている人ほど話してみれば
「気が合う」人が多いのも感じます...

実家に帰った時に母と話をする時の彼女の締めのセリフは
「私はほんまに人にめぐまれとる...。ほんまに幸せやぁ~

「さっ、寝よ寝よっ


「母の子供で良かった」と思う瞬間でもあります


☆お部屋とココロが一度にキレイになるご案内はこちらです。←☆





























ご訪問していただいたき、嬉しいです

そして、いつもポチッと有り難うございます

今日も「どうかひとつ







にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村