2011年11月28日

実録!お片づけ失敗編↓

実録!お片づけ失敗編↓
今日は、過去をさかのぼって膨大な量の収納代行サービスの現場写真を
徹底整理しておりますピカピカ





懐かしい写真がひょっこりカメラ
ちょっと休憩コーヒー




上記の写真は今から約4年前。当時息子が5歳の時の
プラレールのオモチャ収納。
当時の私のストレスの元?はこのもの凄い量のプラレールでしたタラーッ
(これでも減らした方ですタラーッ





下の娘が赤ちゃんで、寝かせようと思ってもガチャガチャと音が...。


カーペットの上を歩くと知らずに転がっていた部品を
踏んづけてしまって痛い...。


お片づけしない息子に変わって電車をケースに投げ込むと
「スイッチオン」になり一体どの電車が鳴ってるのよ~って
ガチャガチャと一個一個探して「スイッチオフ」




まだまだ整理・整頓・清掃の本当の意味を理解出来ていなかった私は
子どもではなく、自分に疲れていました...タラーッ





*プラレールのオモチャだけでこの量でしたから、
 その他を合わせると...。ご想像にお任せいたしますタラーッ
 現在わが家にはプラレールの形跡はどこにもございません♪
 息子も成長して遊びが変化しました♪





私も約4年前までは、こんな感じの事を繰り返してました。
コツコツと経験を積み重ねて行って現在に至ってます♪
私が出来たのだから皆さん絶対に出来ますよ♪大丈夫グー




当時はこの収納法で「よし♪これで息子もちゃんとお片づけ
出来るぞグー」なんて思っていた私パンダ
今、振り返って見ると...。
そりゃ5歳児にはキツイぜよお母ちゃん汗
↑↑↑なぜかこのフレーズが頭をよぎりましたパンダ





*プラケースにプラの仕切り、そしてプラレール(爆)
 (中で滑って動いて、おまけに仕切りで肌をざざっとこすり痛い目に)


*目に映るモノに次から次へと興味を持つ5歳児に、この分類の仕方で
 同じカテゴリーに分けて片付けしなさいとは皆無に近い。しかも男子サル


*しかも深型ロングケース。重いったらなんの...。
 長続きしませんでした...。親子でねパンダサル



その後は「息子よ、思う存分広げて遊べ!どうせ明日も、
とっちらかして遊ぶよね?ざっくり分けてポンポン入れようねハート




息子は、散らかっていようがいまいがいつも通り機嫌良く
ジージーってプラレールで遊んでました♪





今の家族構成・年齢・それぞれの性格など。
今しか味わうことの出来ない家族との時間...。




「こうでなければならない」
「部屋はいつもきれいであるべき」
「この片付けなら絶対に散らかさないだろう」
誰が決めた?




私以外の家族はみんな穏やかハート
そう、私一人が勝手に決めて、勝手に満足して。
そして勝手にイライラして...泣き




片付けだけでは成り立たない家族との大切な時間。
随分もったいない時を過ごしたものです...パンダ



でも、こんな失敗体験があるから反省もあり成長する♪←楽天家なものでピカピカ
依頼者様のタイプは様々。
家族構成・間取り・生活動線・持ちモノ・年齢・性格・くせ...etc。



無限大とも言える暮らしの数に
私が学んで来た知識や理論だけではとうてい太刀打ちできませんダウン
「失礼しました」と玄関を後にするだけ。
そこにはまぎれもなく「生きた暮らし」があるから...。




私の人生。数えればはるかに失敗や恥の数が多いです↓
昨日も「あちゃ~」が...。現在進行形。



どんなにそれを繰り返そうが
「あったかい家族でいたい」
「幸せでいたい」
「元気でいて欲しい」



人が心底望むもの。
それはお金やモノにはかえられない...。




愛する人との時間ハート
それは万国共通ですよね。




目に見える片付けは手段や行動のひとつに過ぎない。
でも、こころの片付けとは一生のお付き合い。




失敗した方が良いのです♪
またやり直せば良い...。
そうすればこころはもっと強くなれるかもハート
失敗に感謝ですねピカピカ



☆スッキリとしたお部屋とココロで新年を迎えたいあなたへ
まだ間に合います♪  ☆こちら→高松テルサで学ぼっピカピカ



快適なお部屋家と気持ちにゆとりハートそして元気になりたい方グー
まずはお気軽にご相談くださいませピカピカお待ちしておりますピカピカ
携帯090-5272-3412(非通知不可)
メールwabi@mhouse-g.com

ピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカ

ご訪問していただいたき、嬉しいですニコニコ
そして、いつもポチッと有り難うございますピカピカ
今日も「どうかひとつピカピカ宜しくお願いいたしますハート感謝ピカピカ
下下下

にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 高松情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 40代 自分らしさへ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログへ
にほんブログ村





同じカテゴリー(レッスンの様子)の記事画像
ワンポイントお片づけが熱いっ!
焦らない&健康・安全なお片づけ♪
頂き物の整理でした♪
豪華ランチ&セミナー大成功♪
またまた、お片づけ講師デビューしました♪
男性の整理道♪ 女性の笑顔♪
同じカテゴリー(レッスンの様子)の記事
 ワンポイントお片づけが熱いっ! (2012-07-24 16:47)
 焦らない&健康・安全なお片づけ♪ (2012-06-20 11:19)
 頂き物の整理でした♪ (2012-06-12 09:59)
 豪華ランチ&セミナー大成功♪ (2012-05-27 22:39)
 またまた、お片づけ講師デビューしました♪ (2012-04-25 15:55)
 男性の整理道♪ 女性の笑顔♪ (2012-04-20 11:25)

この記事へのコメント
私もここ数日「あちゃ~」続きで、自分に疲労感・・
日々反省です(>_<)

失敗に感謝・・
自分に気づかせてくれたこと全てに感謝ですね☆彡
Posted by ひよこ at 2011年12月01日 22:02
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
実録!お片づけ失敗編↓
    コメント(1)