2011年05月18日
お片づけプリンセス♪

3日に1度のペースで依頼者様宅の「整理整頓&収納サービス」に
お伺いさせてもらっている今日この頃の私です

*そんなワケで?最近ブログネタが遅くてすみません

今日のブログは、私の現場経験を通して最近感じることを
書かせていただきます。
乱れたお部屋・片づけしなきゃと思っているお部屋
それらを他人に見せると言うことはとても勇気のいることです。
その勇気を出して村尾(私)に依頼してくれる依頼者様たち。
最初の会話はほとんどの方が...。
「すみません、こんな部屋で...。」
「すみません、片づけ出来てなくて...。」
「すみません、片づけしようと思ってはいるんですが...。」
「ごめんよ、ごちゃごちゃで...。」
「ごめんの、片づけ手伝ってもろて...。」
(私が依頼者であっても同じことを言うでしょう...。)
一通り「すみません」の会話が終わった後
「大丈夫ですよ♪でもひとつだけ約束してください。もう私に謝るのは
やめてくださいね

○○さんの勇気とお気持ちはじゅうぶんいただきました

私も片づけが大の苦手でしたからお気持ちわかります

よしっ、ではやりましょう

「はいっ

要らないモノ・分類されていないモノ・ちり・ほこり・ゴミ
時には依頼者様と共にマスクを装備して

限られた時間の中で一生懸命にただ「部屋を整える」ことだけに
自分の体を動かして行きます

同じ作業を長く続けることが困難な依頼者様には
次はコレ・じゃぁ~次はこの作業をやりましょう~

疲れたら横で見ててもいいですよ


休憩中のなにげな会話が楽しい楽しい

と言うか、だんだん楽しくなって来るのです♪
この仕事をしていて何が一番幸せって...。
最初「すみません・ごめんね」の会話が
「村尾さん、私これこっちの方が使い易いわ


「こっちの仕分け自分でやります


「私、できるやん



「うわぁ~、キレイになって来たわぁ



何よりも依頼者様自らが「部屋を整える」ことを前向きな
行動としてとらえることが出来ること。
それを実感していただくことが一番なのです。
私は、それをちょこっとお手伝いさせていただくだけ

これは、本当に本当のことですが
現場が終わる頃には、最初に会った時とは別人のように
変わってらっしゃいます

これ、毎回そばで見てて不思議です

こんなに変わるものなのかって...。
う~ん、言葉ではなかなか上手く表現できませんが、あえて言うなら
「お片づけプリンセス

年齢なんて関係ないですね。達成感って言うのでしょうか
笑顔が「



*自称キラキラ好きの私がかすんで見えるくらいにです...(苦笑)
6月の空きのスケジュールのお知らせです♪
・6月 8日(水)10:00~16:00
・6月17日(金)10:00~16:00
・6月23日(木)10:00~16:00
・6月28日(火)10:00~16:00
*日時・時間は上記以外にも相談に応じます。
*緊急の方はメッセージよりご連絡ください。
*不要品などの引き取りもいたします(別途)
*料金はご連絡時にお話させていただきます
クレーム・トラブルは現在までゼロ、お値段以上と喜んでいただいて
おります。追加サービスが発生しない限り、お見積もりの金額より
追加料金をいただくことは一切ございません。
私にお部屋のことをお話してくださるだけでも結構です。
(料金は発生しません

誰かに話すことにより少し楽になっていただければ嬉しいです

まずはお気軽にご連絡ください♪
お部屋スッキリ・捜し物ゼロで時間の余裕・ムダ買い無しでお金の節約・
そして何よりも心のゆとりを手に入れてください

あなたの暮らしもっと素敵になぁ~れ






























ご訪問していただいたき、嬉しいです

そして、いつもポチッと有り難うございます

今日も「どうかひとつ







にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
Posted by wabi at 17:02│Comments(0)
│レッスンの様子