2010年07月07日
けせらせら♪スタートです!
今日は「整え力」実践の勉強会を開催いたしました

名付けて「けせらせら♪」としました。←勝手に命名


*今日は主に、膨大な資料の分類&文具類の整理などなど

なぜこのネーミングなのか?
実際のお客様の現状はフタを開けてみないと分からない。
何が起こるか分からない。
しかも現場によれば、途方に暮れるような作業をお互いに延々と
続けて行く場合もあります。
なので、お客様&アドバイザーお互いを勇気づける意味として
「なるようになるさっ♪ファイト♪」 「けせらせら♪」にしました。(説明ながっ


実際の現場に、整理収納をこれからお仕事として取り組んで行く
仲間達にサポーターとして入っていただきました



*今回の実践勉強の場として、ご自身の家を提供していただいたお客様に
心から感謝いたします。
それぞれに役割を分担して、少しずつ作業して行きました。
ランチで「ガッツリ


あと少し...

中分類まで完了

えっ?まだ終わってないの?
今日のOUT(減らしたモノ)
今日はここまで

さらに、分類してピッタリの収納を実践して行きます

最後に...。
みんな、ほんまにほんまにお疲れ様&ありがとう

次回も、お客様の素敵な暮らしを一緒に考えて行こうねっ


☆愛あるアラフォーレッスン←こちらです

☆寄せ植え&お片づけの基本レッスン←こちらです

☆.7・8月志度カルチャーにて開催のレッスン情報は近日中に公開です♪
(今回も多彩な内容で開催いたしますのでお楽しみに






























ご訪問していただいたき、嬉しいです

そして、いつもポチッと有り難うございます

今日も「どうかひとつ







にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
Posted by wabi at 18:29│Comments(0)
│レッスンの様子