2010年02月18日

流れるな涙

ピカピカピカピカピカピカ理想のお店づくりにチャレンジしたい方へ朗報です!ピカピカピカピカピカピカ


2010年12月24日(金)に高松市上林町に、地域密着・地産地消・
エコロジー・ロハスなどをテーマに、世代を超えて人が集まる街を
目指す集合店舗「アップ・グローブ」がオープン予定です!


詳しくは、リビングたかまつ2月13日号に掲載しています!
(あなたの目指すスタイルやアイデアが実現できるチャンスですアップ

*2月22日(月)無料説明会を開催いたします。
この機会をお見逃しなく...。


電話でのお問い合せは...。
tel:087-840-2883・「エムハウスグループRE管理本部」
までピカピカ


皆様にお会いできるのを心よりお待ちしておりますハート

ピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカ




流れるな涙
工務店の妻として、暮らしスタイリストとして「いつも明るく元気なwabiさんニコニコ」を心がけている私ですが。



時として、笑ってられないお客様の現実と向き合わなければいけない場面に
出くわす時があります...。



今日は「高齢者の方限定」の整理収納レッスンの日晴れ
満員御礼で、皆さん本当に熱心に耳を傾けて頂き感謝しておりますピカピカ



人生の先輩方を目の前にして「モノを減らせばいいのです」なんて軽々しく
言える訳もなく、シルバーライフを歩んでいる方々の裏側には、笑ってられない
現実をかかえている方々が沢山いらっしゃいます。




私、本当にまだまだ未熟だなと感じる瞬間があります...タラーッ




それは 「涙が出そうになる時」




高齢者のお宅の整理収納サービスでは
「主人の両親や自分の両親と重なってしまう泣き





もう、整理収納なんて私が全部やりますから 
「どうかいつまでもお元気でいてくださいピカピカなんて...タラーッ




駄目ですね私ダウン




それと、障害のあるお子様を育てていらっしゃるご家族様。




「涙なんて子供の前で見せられないよ。村尾さんピカピカ
「私が泣いてたらこの子に申し訳ないよ。村尾さんピカピカ



その笑顔の裏でどれほどの涙を流して来たのかを考えると
本当に頭が下がります。強く生きる事を教えていただいてます。




そんな時、私はただ天井を見るふりをして涙をこらえながら「うんうん」と
うなずくのが精一杯泣き



皆さんも、仕事でもプライベートでもこんな場面に出くわす瞬間が
あると思います...。



たかが整理収納・たかがお片づけ!ビジネス・ビジネスって考えれば
軽く流せるのでしょうけど、お金では買えることの出来ない・軽く流せない
ことを知ってしまったから、あえてこの仕事を選んだのでしょうね...。
きっと...ピカピカ



今日も「モノでは幸せになれない」事をじゅうぶん経験済みの、
人生の先輩方に、色々と教えられた一日でしたピカピカ感謝ピカピカ



涙ですか?はい。帰りの車の中で流しました泣き車



ピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカ

ご訪問していただいたき、本当にありがとうございますニコニコ
現在、ブログランキングに参加しております!
ちょびっとでも「おもっしょい!」と感じられた方は、
クリックよろしくお願いいたしますハート
下下下

にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 高松情報へ
にほんブログ村
にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納へ
にほんブログ村
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 40代 自分らしさへ




同じカテゴリー(レッスンの様子)の記事画像
ワンポイントお片づけが熱いっ!
焦らない&健康・安全なお片づけ♪
頂き物の整理でした♪
豪華ランチ&セミナー大成功♪
またまた、お片づけ講師デビューしました♪
男性の整理道♪ 女性の笑顔♪
同じカテゴリー(レッスンの様子)の記事
 ワンポイントお片づけが熱いっ! (2012-07-24 16:47)
 焦らない&健康・安全なお片づけ♪ (2012-06-20 11:19)
 頂き物の整理でした♪ (2012-06-12 09:59)
 豪華ランチ&セミナー大成功♪ (2012-05-27 22:39)
 またまた、お片づけ講師デビューしました♪ (2012-04-25 15:55)
 男性の整理道♪ 女性の笑顔♪ (2012-04-20 11:25)

この記事へのコメント
本当に、人の数だけストーリーがあって、想像もできないようなこともあったり・・・

wabi姉さんは、感受性が豊かで、だから思わず涙を流すこともあるのではないかな?と思いました。
それって、その人のことを知ろうとしている過程での出来事だと思うので、素敵なことだと思います。

なんというか、彼らが泣けない分、姉さんが涙を流しているような気がしたんです。
だから、よくないなんてこと、ないと思いまーす。
Posted by ちーめい at 2010年02月19日 09:14
ちーめいさんへ

お久しぶりです(*^_^*)
そうそう「はまりやすい」人なのです(汗)


心の汗と思って、流れに任せてみます!
ありがとうm(_ _)m
Posted by wabiwabi at 2010年02月19日 11:45
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
流れるな涙
    コメント(2)