2009年09月09日

盛り上がります!

盛り上がります!

今日は「幸せオーラがいっぱい!」でお馴染みの
志度電化様のカルチャールームにて「ハッピーハウスに変身!」と題し、
整理収納のレッスンを開催させていただきましたハート







盛り上がります!

皆さん、毎日の暮らしに密着している「お片づけレッスン」だけあって、興味津々&熱心にお話を聞いて頂き有り難うございます。お陰様で私も楽しくお話させていただくことができましたハート



感想..。毎回ですが、とにかく盛り上がりますアップ
あれもこれも聞きたいっ!って感じで、こちらも非常に嬉しく、それだけ皆さん「暮らしの向上」を意識して生活しておられるのが伝わって来ました...家







盛り上がります!

あっという間の90分のレッスン修了後もまだまだお話が尽きず、隣接するカフェスペースで美味しい珈琲をいただきながら、ゆっくりとおしゃべりに花を咲かせていましたメロメロ







盛り上がります!

最後に皆さんで「パチッカメラ
きっと、この素敵な空気は「整理収納レッスン」だけではなく
素敵な出会いのコミュニケーションの場でもあるなぁ~って思いましたスマイルニコニコメロメロ


受講生の皆様からの「ありがとうございますハート
いいえ、こちらこそ素敵な出会いに心から感謝いたしておりますピカピカピカピカピカピカ
ありがとうございましたハート


受講生の声はこちらからです。

http://wabi131313.ashita-sanuki.jp/e173205.html





嬉しい・楽しいがギュッと詰まったお片づけレッスンのご案内はこちらです
       下下下下下
http://wabi131313.ashita-sanuki.jp/e160622.html





お手軽お気軽プチプチレッスンのご案内はこちらです        
        下下下下下
http://wabi131313.ashita-sanuki.jp/e167563.html



ピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカ

ご訪問していただいたき、本当にありがとうございますニコニコ
現在、ブログランキングに参加しております!
ちょびっとでも「おもっしょい!」と感じられた方は、
クリックよろしくお願いいたしますハート
下下下

にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 高松情報へ
にほんブログ村
にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納へ
にほんブログ村
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 40代 自分らしさへ



同じカテゴリー(レッスンの様子)の記事画像
ワンポイントお片づけが熱いっ!
焦らない&健康・安全なお片づけ♪
頂き物の整理でした♪
豪華ランチ&セミナー大成功♪
またまた、お片づけ講師デビューしました♪
男性の整理道♪ 女性の笑顔♪
同じカテゴリー(レッスンの様子)の記事
 ワンポイントお片づけが熱いっ! (2012-07-24 16:47)
 焦らない&健康・安全なお片づけ♪ (2012-06-20 11:19)
 頂き物の整理でした♪ (2012-06-12 09:59)
 豪華ランチ&セミナー大成功♪ (2012-05-27 22:39)
 またまた、お片づけ講師デビューしました♪ (2012-04-25 15:55)
 男性の整理道♪ 女性の笑顔♪ (2012-04-20 11:25)

この記事へのコメント
わー!きゃー!
見知ったお顔を拝見できて、嬉しいデスーーー!
というか、私もその場にいたかったです。

私は10月に仕事で(私にとっては)一大イベントを控えているので、まずはそれを無事に終えることが先決ですね。・゚゚・(>_<)・゚゚・。

今は、案内を他施設に送ったかどうかとか、会費受け取りのこととか、頭がごちゃごちゃになりそうなことが山積みです。
でも、こんなときこそ「整理・収納」ですよね。
頭の中をきちんと整理して、初めてのイベントの仕切りをきちんと全うできるようにしたいです。

姉さんたちは、講座を運営したりしていらっしゃいますが、どんなふうに講座当日までの流れを作っていますか?
私は、参加施設の一覧表を作ってやったこと(案内の発送日とか、入金日とか)を書き足したりしながらやっているのですが、だんだん表がごちゃごちゃして見づらくなってきているんです。
何かいいアイデア、ないですかねー?(*_*)
Posted by ちーめい at 2009年09月09日 16:43
ちーめいさんへ

講座に向けての準備...(*^_^*)
わかるわかる。本当にゴチャゴチャしてきますよね?

私は、ほとんどPCで管理しています(*^_^*)
流れの項目が増えるのを予測して、予め余白を何行が作っておいて、最後に紙一枚プリントアウトすれば良いように..。


何か追加などがあれば、後は手書きかな..。
それか、できれば項目を色分けしてあげると、わかりやすいかもね...。


な~んて言いながらも私もあたふたしながらやってます。

無事終了した時の達成感は最高!ですよ(*^_^*)

がんばれ~ちーめいさん!

こんなので参考になったかなぁ~...。
Posted by wabi at 2009年09月11日 10:52
はじめての投稿です。
いろいろ読んで感心しきりです。
なにをって、ブログぜぇ~んぶすごいです。\(^O^)/

今月は私も仕事が結構忙しくて、なかなかカキコ出来ませんでしたが、
今日改めて来ましたら、思いがけず志度電化カルチャーオーナーさまの事をいろいろ知ることができました。

さすがですねぇ!よく調べてらっしゃいます。
備長炭が土佐のものだとか、風水の資格があるだとか、100年続いているとか、すごいのひとこと!
(すごいのは、それを調べたwabiさまですよ。)

連休前からオーナーさまのお店のホームページの話が動き出しました。
ご希望は、ごくシンプルにチラシそのままでもよいなんておっしゃるので、
うーん、ここは制作者としては、ちとビミョーは気持ちで臨むことになりました。
ページ数もごく控えめに2ページほどのようです。

でもその中のカルチャー紹介ページから入っていく教室紹介ページは個人的に作ろうと思っています。
またご協力をお願いするかもしれませんのでよろしくお願いしますね~
Posted by おれんじ at 2009年09月24日 23:13
オレンジさんへ

うっわぁ~!!!!!
オレンジさ~ん(*^_^*)

最初??と思いましたが「オレンジ!!」で
分かりましたぁ~!!

嬉しいです。ありがとうございますm(_ _)m

これ、冗談抜きにして昨日、オレンジさんに連絡しようと思ってたところなんですよ!!(すごっ!)

でも...。お忙しそうですね(^_-)
打ち合わせしたいので、一度近々ランチでも(^_^)v

連絡しま~す!!!
Posted by wabi at 2009年09月25日 08:43
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
盛り上がります!
    コメント(4)